2004年(平成16年)12月度 全国企業倒産状況
倒産件数 | 1,109 件 |
---|---|
負債総額 | 895,700 百万円 |
前月比(件数) | + 4.2 % ( 前 月 1,064 件) |
前月比(負債) | + 106.2 % ( 前 月 434,198 百万円) |
前年同月比(件数) | - 2.0 % (前年同月 1,132 件) |
前年同月比(負債) | + 87.3 % (前年同月 477,962 百万円) |
(負債総額1,000万円以上の倒産を集計、%は小数点2位以下切捨)
28カ月連続減少
2004年(平成16年)12月度の全国企業倒産(負債額1000万円以上)は1,109件、負債総額は8,957億円となった。
倒産件数は、前月比4.2%の増加、前年同月比では2.0%の減少。12月としては戦後27番目。前年同月比減は連続28カ月目となっている。
また、負債総額は、前月比106.2%、前年同月比では87.3%の増加となり、12月としては戦後6番目にランクインした。
産業別
◎産業別では、10産業のうち5産業で倒産件数が前年同月を下回った。
産業別分類
|
件数(件)
|
負債額(百万円)
|
農林漁鉱業
|
10
|
57,315
|
建設業
|
302
|
48,747
|
製造業
|
175
|
39,586
|
卸売業
|
190
|
53,038
|
小売業
|
131
|
13,195
|
金融保険業
|
7
|
2,180
|
不動産業
|
50
|
262,554
|
運輸業
|
32
|
5,705
|
情報通信業
|
28
|
4,282
|
サービス他
|
184
|
409,098
|
合計
|
1,109
|
895,700
|
※業種分類のコード改訂(日本標準産業分類に基づく)に伴い、弊社データベースは2004年1月度より新業種分類に移行。
このため、産業別分類は従来の9産業から10産業に変更している。
対前年増減は前年数値も新業種コードに変換して算出。
地区別
また都道府県別では、前年比で増加したのは18道府県、減少したのが21都府県となった。
地区別分類
|
件数(件)
|
負債額(百万円)
|
北海道
|
48
|
23,404
|
東北
|
66
|
15,864
|
関東
|
390
|
414,176
|
中部
|
113
|
266,611
|
北陸
|
28
|
10,229
|
近畿
|
281
|
127,910
|
中国
|
46
|
8,568
|
四国
|
32
|
6,828
|
九州
|
105
|
22,110
|
合計
|
1,109
|
895,700
|
◎倒産形態別では、法的申立が491件。うち、再建型(会社更生法、民事再生法等)が48件、消滅型(破産、特別清算)443件となった。
◎信用保証協会による「中小企業金融安定化特別保証制度」を利用したものの、その後経営が破たんした「特別保証制度関連」倒産は、101件。
※なお制度自体は、2001年3月末で新規取扱いを終了している。
◎中小企業倒産(中小企業基本法に基づく)は、1,103件となった。
◎国内上場企業倒産は当月0件。
◎企業倒産に伴う従業員被害者数(企業倒産従業員総数)は、9,466人。
当月の主な倒産
富士カントリー(株)/愛知県/ゴルフ場経営/180,000(百万円)/特別清算
いわきリゾートサービス(株)/東京都/不動産売買/156,700(百万円)/特別清算
ムバラス石油(株)/東京都/油田開発/55,600(百万円)/民事再生法
桜島シーサイド開発(株)/大阪府/不動産賃貸/50,000(百万円)/特別清算
富士グリーン(株)/愛知県/ゴルフ場経営/37,600(百万円)/民事再生法
Tweet | シェア |
禁・転載・複写
お問合せ先 |
---|
株式会社東京商工リサーチ 経済研究室/TEL:03-6910-3157 または最寄りのTSR支社店へお問い合わせください |