フリーワード
注目ワード
絞込み
全国企業倒産状況
2025/07/08
2025年上半期(1-6月)の全国企業倒産4,990件
2025年上半期(1-6月)の全国企業倒産(負債額1,000万円以上)は、件数が4,990件(前年同期比1.1%増)、負債総額は6,902億600万円(同4.2%減)だった。
全国企業倒産状況
2025/07/08
2025年6月の全国企業倒産848件
2025年6月の全国企業倒産(負債額1,000万円以上)は、件数が848件(前年同月比3.4%増)、負債総額は1,057億300万円(同3.8%減)だった。
TSRデータインサイト
2025/07/08
2025年上半期の「負債1,000万円未満」倒産 250件 前年同期を下回るも高止まりが続く
2025年上半期の負債1,000万円未満の倒産は250件(前年同期比4.2%減)で、3年ぶりに前年同期を下回った。上半期では、2月と6月を除く4カ月で前年同月を下回ったものの、2年連続で250件以上となった。
TSRデータインサイト
2025/07/08
2025年上半期の「ゼロゼロ融資」利用倒産は210件 累計は2,002件、物価高で飲食店が最多
2025年上半期(1-6月)に「ゼロゼロ融資(実質無利子・無担保融資)」を利用後の倒産は、210件(前年同期比35.9%減)だった。上半期で前年同期を下回ったのは初めて。
TSRデータインサイト
2025/07/08
上半期の「税金滞納」倒産 10年間で2番目の77件 負債10億円以上が2倍増も、主体は小・零細企業
物価高、賃上げで資金繰りに余裕を欠く企業は、社会保険料や税金も負担になっている。2025年上半期(1-6月)の「税金(社会保険料を含む)滞納」倒産は、2016年以降で2番目に多い77件(前年同期比22.2%減)だった。
TSRデータインサイト
2025/07/07
上半期(1-6月)の「物価高」倒産343件 小・零細企業を直撃、飲食店が約1.6倍増に
円相場の乱高下が続くが、2025年上半期(1-6月)の原材料高騰などに伴う「物価高」倒産は、343件(前年同期比8.5%減)だった。
TSRデータインサイト
2025/07/07
1-6月の「人手不足」倒産 上半期最多の172件 賃上げの波に乗れず、「従業員退職」が3割増
中小企業で人手不足の深刻な影響が広がっている。2025年上半期(1-6月)の「人手不足」が一因の倒産は、上半期で最多の172件(前年同月比17.8%増)に達した。
TSRデータインサイト
2025/07/07
1-6月の「訪問介護」倒産 2年連続で最多 ヘルパー不足と報酬改定で苦境が鮮明に
参議院選挙の争点の一つでもある介護業界の倒産が加速している。2025年上半期(1-6月)の「訪問介護」の倒産が45件(前年同期比12.5%増)に達し、2年連続で過去最多を更新した。

商品・サービスのご紹介

商品・サービスのご紹介 TOPへ

東京商工リサーチは、「信用・信頼・信念」の理念に基づき、お客さまの商取引を円滑にし、
信用創造のお手伝いをさせていただくために、質の高い企業情報を扱ったサービスを展開し、お客さまの抱える課題を解決いたします。
フリーワード(サイト内検索)

目的から商品・サービスを選ぶ

サービス導入事例

MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社
【実質的支配者情報をオンラインで即時取得】
直感的に利用可能なUI/UXで
実質的支配者の調査業務の効率化と負担軽減を実現
MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社さま(東京都)
  • 損害保険事業、生命保険業、事業者向け賃金業
NTTグループ
グループ企業ごとで分断されていた企業情報を統一し、
データ管理にかかるコストを削減!
NTTグループさま(東京都)
  • 国内通信事業、携帯電話事業、国際通信事業、ソリューション事業、システム開発事業等
株式会社ヌーラボ
コンプライアンスチェックの約90%を自動化!世界最大級企業データベースとAPI連携し名寄せとコンプライアンスチェック効率化を同時に実現!
株式会社ヌーラボさま(福岡県)
  • 情報通信業
全ての事例はこちら
*許諾をいただいた企業さまのロゴのみ掲載しています。
頼れるビジネスコンシェルジュとして、
お客さまの情報戦略のパートナーへ
1892(明治25)年創業、世界最大6億件を超える国内・海外の企業情報を提供し、与信管理を支援いたします。
長年の蓄積した企業情報データベースを活用し与信管理、マーケティング、調達先管理にお役立てください。
海外企業情報もワンストップで提供中です。

倒産・注目企業情報

倒産・注目企業情報 TOPへ

東京商工リサーチならではの正確で迅速な企業倒産情報や、弊社独自の角度からそれらを分析した専門性の高いコラムの提供などを行っております。

TSR速報

TSR独自の調査ネットワークにて収集した大型倒産および注目企業の動向を正確にお届けします。

TSR速報 TOPへ

(株)秀和システムが入居するビル
2025/07/04
(株)秀和システム 【東京】
7月1日に法的整理を弁護士に一任したことを取引先などに通知した(株)秀和システム(江東区東)は7月4日、東京地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人には永野剛志弁護士(東京丸の内法律事務所、千代田区丸の内3-3-1)が選任された。
※画像は実際の企業と関係はありません
2025/07/02
三ッ星靴下(株)ほか1社 【奈良】
三ッ星靴下(株)(大和高田市)と、関連の三ツ星産業(株)(同市)は7月1日、事業を停止し、破産手続きを東海伸晃弁護士(法律事務所リメス、大和高田市大中100)に一任した。
RAISE CLINIC(レイズクリニック)の看板
2025/07/02
(医)社団慶結会 【東京】
(医)社団慶結会(渋谷区)は6月30日、東京地裁より破産開始決定を受けた。
※画像は実際の企業と関係はありません
2025/07/02
(株)トラーナ 【千葉】
(株)トラーナ(千葉市中央区)は7月1日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、同日保全・監督命令を受けた。
秀和システムの入居ビル(TSR撮影)
2025/07/02
(株)秀和システム 【東京】
(株)秀和システム(江東区)は、債務超過に陥り、出版事業の継続が困難となり、法的整理を弁護士に一任したことを7月1日、取引先などに通知した。出版事業は他社に引き継ぐ手続きを進める意向。
※画像は実際の企業と関係はありません
2025/06/30
 JHS(株)ほか1社 【広島】
JHS(株)(福山市)と関連の(株)カイロス(東京都千代田区)は6月25日、東京地裁より破産開始決定を受けた。
TSR速報記事一覧へ

倒産データ分析

TSRが保有する倒産データを、地域や年などお好みの条件を設定し分析できます。

倒産データ分析 TOPへ

倒産データ分析ページへ

こうして倒産した

こうして倒産した TOPへ

毎月発生した企業倒産の事例を原因や負債額別に掲載。
2025年(令和7年)6月度 こうして倒産した・・・
(株)君津ロックウール
  • 千葉
  • ロックウール製造販売
負債総額
87億5000万円

 (株)君津ロックウール(TSRコード:571308228、法人番号:2010401058320、木更津市築地2-2、登記上:東京都中央区八丁堀1-6-1、設立1992(平成4)年2月、資本金2億2000万円)は6月3日、東京地裁へ特別清算を申請した。
 負債総額は87億5000万円(2025年3月期決算時点)。

 ニチアス(株)(TSRコード:291138870、法人番号:9010401021486、東京都中央区、東証プライム上場)の連結子会社としてロックウールの製造および販売を手掛けていた。設立当初は新日鐡化学(株)(現:日鉄ケミカル&マテリアル(株)、TSRコード:290567670、法人番号:9010001098041、東京都中央区)の子会社として本社と大阪の2工場でロックウール製造を手掛け、ピーク時の2000年3月期売上高は112億7376万円を計上していた。
 2005年7月、ニチアスが当社ほか2社を買収し、大阪の工場を別法人化したことで当社の業容は一時的に縮小したが、積極的な設備投資や新工場の稼働などにより業容は改めて拡大をたどった。
 しかし、製造コストを吸収できず、不安定な推移を強いられ、大幅な債務超過に陥っていた。さらに、昨今のエネルギー・原材料コストの高騰などの影響も重なり、今後の回復が見込めないことから2024年3月末をもってロックウール製品の生産を停止。当社が所有する生産設備等の処分が完了したことで、当社の解散および特別清算開始の申し立てを行うことと、ニチアスが債権を放棄する旨を2025年5月19日、ニチアスの取締役会において決議していた。

コーワ(株)ほか1社
  • 埼玉
  • 建築資材卸
負債総額
38億6853万円

 コーワ(株)(TSRコード:310459036、法人番号:3030001026278、狭山市上奥富36-1、設立1996(平成8)年1月、資本金8000万円)と、関連のオーシャンポリ(株)(TSRコード:130476250、法人番号:3030001129592、北葛飾郡杉戸町下高野771-6、設立2019(平成31)年2月、資本金2000万円)は6月23日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。
 申請代理人は山川萬次郎弁護士(山川・藤原法律事務所、東京都千代田区麹町3-2)ほか。
 負債は、コーワが債権者161名に対して29億4458万円、オーシャンポリが9億2395万円(2024年12月期決算時点)で、2社合計38億6853万円。

 コーワは、建築資材販売や内装工事を手掛けていた。2018年6月にはポリ合板を生産する宮崎工場(宮崎市)を開設し、ピーク時の2019年12月期には売上高41億330万円をあげた。しかし、コロナ禍での需要減退や、ウッドショックによる木材の品薄などから業績が悪化。2024年12月期は売上高24億3034万円に落ち込んだ。本社敷地内に倉庫を増設して業績回復を目指したが、運転資金や投資負担がかさみ過剰債務の解消が見通せず、自力での再建を断念した。
 オーシャンポリは、東京都内の建築資材販売会社の事業を継承して設立。コーワが生産したポリエステル化粧合板を販売し、2024年12月期に売上高22億594万円を計上したが、コーワに連鎖した。

タッパーウェアブランズ・ジャパン(株)
  • 東京
  • タッパーウェア販売
負債総額
38億6525万円

 タッパーウェアブランズ・ジャパン(株)(TSRコード:291159486、法人番号:8010401022956、千代田区紀尾井町3-12、設立1963(昭和38)年4月、資本金4億5000万円) は6月11日、東京地裁より破産開始決定を受けた。
 破産管財人には澤野正明弁護士(シティユーワ法律事務所、千代田区丸の内2-2-2)が選任された。
 負債総額は債権者13名に対して38億6525万円。

 機密性の高いプラスチック保存容器で知られる「タッパー」を製造するタッパーウェアグループの日本法人で、国内での販売活動を展開。販売代理店を通じてデモンストレーターが商品を紹介するネットワークビジネスを採用していた。ピーク時の2000年12月期は売上高約250億円をあげていたが、低価格製品との競合激化などから販売が落ち込み2015年12月期は売上高20億9355万円に対し、10億1244万円の赤字を計上し、債務超過が拡大していた。
 その後もグループでの経営悪化が続くなか2024年9月、グループ中核会社のタッパーウェア・ブランズ(米国フロリダ州オーランド市)が、米連邦破産法の適用を申請し、当社の動向が注目されていた。

こうして倒産した一覧へ
東京商工リサーチが発行している情報誌「TSR情報」では
全国各地で発生している倒産企業の債権者リストを掲載しています。
「あの企業が倒産!!」「どこが債権者となっているのか?」あなたの会社が突然企業倒産の影響を受けるかも知れません。
企業のリスクヘッジはまず情報収集から…。新鮮で良質な情報をいち早くお届けする「TSR情報」は与信管理に不可欠なツールです。
TSR情報誌(倒産情報誌)
当サイトでは名簿は公開しておりません。
詳細は最寄りの支社店へお問い合わせください。
債権者名簿が判明した倒産企業
  • 07月07日号
    (株)森川製作所 【大阪府】 照明器具製造販売
  • 07月03日号
    センエンジニアリング(株) 【東京都】 紫外線装置販売
  • 07月02日号
    山口商事(株) 【大分県】 紳士服販売
  • 07月02日号
    ランテクニカルサービス(株) 【東京都】 有機EL封止装置開発販売ほか
  • 06月30日号
    (株)飯村石材工業 【栃木県】 石材工事
  • 06月26日号
債権者リスト掲載企業一覧へ
TOPへ