フリーワード
注目ワード
絞込み
TSRデータインサイト
2025/10/18
2025年1-9月 芸能プロの倒産 過去2番目の多さ YouTubeなどの台頭、タレントの移籍や独立で苦境も
2025年1-9月の芸能プロの倒産は16件(前年同期比20.0%減、前年同期20件)だった。前年同期に比べ減少したが、過去10年間で最多を更新した2024年に次いで、過去2番目の高水準だった。
TSRデータインサイト
2025/10/17
1-9月「病院・クリニック」倒産 20年間で2番目の27件 中堅の病院が1.5倍増、深刻な投資負担とコストアップ
2025年1-9月の病院・クリニックの倒産は27件に達し、2006年以降の20年間で2007年・2024年同期に並ぶ2番目の高水準だった。このペースで推移すると、2009年の42件以来、16年ぶりに年間40件を超える可能性も出てきた。
TSRデータインサイト
2025/10/16
最低賃金の改定、企業の約6割が「給与を変更」 2020年代の1,500円は「対応不可能」が半数
厚生労働省は9月5日、2025年度の全国の最低賃金額(平均)を1,121円(66円増)に引き上げた。 東京商工リサーチは、10月1-8日に企業アンケートを実施した。賃上げが進む中で、1,000円を超える最低賃金の引き上げに苦慮する企業は多いようだ。
TSR速報 アルタミラピクチャーズの入居ビル
2025/10/16
(株)アルタミラピクチャーズ
(株)アルタミラピクチャーズ(渋谷区)は10月8日、東京地裁から破産開始決定を受けた。  破産管財人には森田雄貴弁護士(長島良成法律事務所、千代田区五番町5)が選任された。  負債は現在調査中。
TSRデータインサイト
2025/10/14
2025年1-9月上場企業の「早期・希望退職」募集34社 三菱電機、三菱ケミカルなど大手メーカーでも募集相次ぐ 
2025年1月-9月30日までに「早期・希望退職募集」が判明した上場企業は34社(前年同期46社)で、前年同期から約3割減少した。だが、パナソニックHDやジャパンディスプレイなど大手メーカーの大型募集が底上げし、対象人数は1万488人(前年同期8,534人)と前年同期の約1.2倍に増加した。
TSRデータインサイト
2025/10/13
取引先の増収増益ランキングトップ 沖縄銀行の強さを分析
「2025年全国メインバンク調査」で、メインとして取引する企業の増収増益率が全国トップだった沖縄銀行。金融をコアとする「おきなわフィナンシャルグループ」として地域貢献を進めている。 取引先支援を強化する沖縄銀行を東京商工リサーチのデータから分析した。
TSRデータインサイト
2025/10/12
道路貨物運送業の倒産(25年度上半期)が5年ぶり減=物価高・人手不足への対応は道半ば
2025年度上半期(4-9月)の道路貨物運送業倒産は、件数が163件(前年同期比15.1%減)で、5年ぶりに前年同期を下回った。負債総額は193億2,300万円(前年同期比6.9%減)で、3年連続で前年同期を下回った。
TSRデータインサイト
2025/10/11
クリーク・アンド・リバー社・井川会長(CEO)インタビュー ~ 上場役員に「第2の挑戦の場」、事業承継の取り組みと意義 ~
東証プライム上場で35社の企業グループに成長したプロフェッショナル・エージェンシーのパイオニア(株)クリーク・アンド・リバー社。 これからの取り組みや意義、目指すべき将来について、創業者で代表取締役の井川幸広氏に聞いた。

商品・サービスのご紹介

商品・サービスのご紹介 TOPへ

東京商工リサーチは、「信用・信頼・信念」の理念に基づき、お客さまの商取引を円滑にし、
信用創造のお手伝いをさせていただくために、質の高い企業情報を扱ったサービスを展開し、お客さまの抱える課題を解決いたします。

フリーワード(サイト内検索)

目的から商品・サービスを選ぶ

サービス導入事例

大企業から中小企業、個人事業主の方まで与信管理だけでなく、営業・マーケティングや調達部門、コンプライアンス管理など幅広い用途でご利用いただいております。

MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社
【実質的支配者情報をオンラインで即時取得】
直感的に利用可能なUI/UXで
実質的支配者の調査業務の効率化と負担軽減を実現
MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社さま(東京都)
  • 損害保険事業、生命保険業、事業者向け賃金業
NTTグループ
グループ企業ごとで分断されていた企業情報を統一し、
データ管理にかかるコストを削減!
NTTグループさま(東京都)
  • 国内通信事業、携帯電話事業、国際通信事業、ソリューション事業、システム開発事業等
筑後信用金庫さま
企業情報の活用により、管轄エリアにおける新規顧客の開拓や既存先への深耕営業を実現!
筑後信用金庫さま(福岡県)
  • 金融業、保険業
全ての事例はこちら

*許諾をいただいた企業さまのロゴのみ掲載しています。

頼れるビジネスコンシェルジュとして、
お客さまの情報戦略のパートナーへ

1892(明治25)年創業、世界最大6億件を超える国内・海外の企業情報を提供し、与信管理を支援いたします。
長年の蓄積した企業情報データベースを活用し与信管理、マーケティング、調達先管理にお役立てください。
海外企業情報もワンストップで提供中です。

倒産・注目企業情報

倒産・注目企業情報 TOPへ

東京商工リサーチならではの正確で迅速な企業倒産情報や、弊社独自の角度からそれらを分析した専門性の高いコラムの提供などを行っております。

TSR速報

TSR独自の調査ネットワークにて収集した大型倒産および注目企業の動向を正確にお届けします。

TSR速報 TOPへ

アルタミラピクチャーズの入居ビル
2025/10/16
(株)アルタミラピクチャーズ 【東京】
(株)アルタミラピクチャーズ(渋谷区)は10月8日、東京地裁から破産開始決定を受けた。  破産管財人には森田雄貴弁護士(長島良成法律事務所、千代田区五番町5)が選任された。  負債は現在調査中。
※画像は実際の企業と関係はありません
2025/10/09
(有)丸二永光水産 【北海道】
(有)丸二永光水産(枝幸郡枝幸町)は9月30日、旭川地裁より民事再生開始決定を受けた。4月18日に当社に対して債権者が民事再生法を申し立てていた。
※画像は実際の企業と関係はありません
2025/10/09
弁護士法人小田原三の丸法律事務所 【神奈川】
弁護士法人小田原三の丸法律事務所(小田原市)は10月8日、横浜地裁より破産開始決定を受けた。破産管財人には及川健一郎弁護士(立川・及川・野竹法律事務所、横浜市中区本町1-3)が選任された。
※画像は実際の企業と関係はありません
2025/10/09
エネトレード(株) 【東京】
エネトレード(株)(東京都港区)は10月9日、東京地裁へ民事再生法の適用を申請し同日、保全・監督命令を受けた。
※画像は実際の企業と関係はありません
2025/10/09
中川企画建設(株) 【大阪】
中川企画建設(株)は10月9日、大阪地裁に会社更生法の適用を申請した。
2025/10/08
(株)ビッグヴァン 【神奈川】
(株)ビッグヴァン(横浜市)は10月1日、東京地裁より破産開始決定を受けた。  負債総額は約22億円。
TSR速報記事一覧へ

倒産データ分析

TSRが保有する倒産データを、地域や年などお好みの条件を設定し分析できます。

倒産データ分析 TOPへ

倒産データ分析ページへ

こうして倒産した

こうして倒産した TOPへ

毎月発生した企業倒産の事例を原因や負債額別に掲載。
2025年(令和7年)9月度 こうして倒産した・・・
(株)ペンギン
  • 東京
  • 不動産仲介ほか
負債総額
88億3100万円

 (株)ペンギン(TSRコード:292150393、法人番号:8011301006388、杉並区高円寺南2-50-2、設立1983(昭和58)年12月、資本金2000万円)は9月24日、東京地裁より破産開始決定を受けた。
 破産管財人には山川龍一郎弁護士(山川・藤原法律事務所、千代田区麹町3-2)が選任された。
 負債総額は88億3100万円。

 不動産の売買や仲介を手掛けていた。新宿区や渋谷区、杉並区に複数の賃貸物件を持ち、1991年9月期は売上高約54億4000万円をあげていた。しかし、バブル崩壊による地価下落で保有資産価値が大幅に毀損。順次、不動産の売却を進めたが、2000年9月期は90億5478万円の債務超過と厳しい財務状況が続いていた。以降も資産売却を行うほか、業容を縮小させ、2011年9月期は売上高4204万円に対し、1億6607万円の最終赤字を計上。同期末の債務超過額は79億3508万円に達していた。
 近年は仲介を主体に展開して年間売上高約5000万円で推移していたが、ここにきて資金繰りが限界に達し、今回の措置となった。

(株)ネクサスエンタープライズ
  • 大阪
  • アミューズメント施設運営ほか
負債総額
65億円

 (株)ネクサスエンタープライズ(TSRコード:576695807、法人番号:7120001171020、大阪市中央区千日前1-4-8、設立2012(平成24)年5月、資本金5000万円)は9月26日、大阪地裁へ破産を申請した。
 申請代理人は根本康弘弁護士(AZ MORE国際法律事務所、東京都千代田区永田町2-17-17)ほか2名。
 負債総額は債権者約175名に対して65億円。

 1回1,000円に及ぶプレミアムガチャガチャのパイオニア的存在として、カプセルトイコーナー事業を主体にUFOキャッチャーなどの有人店舗の運営を手掛けていた。また、アパレル事業やトレーディングカード・フィギュアなどの雑貨店なども運営していた。
 コロナ禍ではガチャガチャ機の輸入が遅延するケースもあったが、新規出店と増床を進め、2024年4月期は売上高48億3528万円を計上した。
 しかし、2025年1月に前社長が急逝。経営体制が混乱するなか、3月にバンクミーティングを実施し、金融支援を要請したが、その過程において決算内容に疑義が生じたこともあって支援を受けることができず資金繰りは逼迫。6月には現社長が就任したが、経営立て直しには至らず、9月には建物明渡訴訟の被告となる事態が発生し、その後の動向が注目されていた。

ネオクリティケア製薬(株)
  • 神奈川
  • 注射剤ほか製造販売
負債総額
44億7100万円

 ネオクリティケア製薬(株)(TSRコード:290052300、法人番号:8011101062499、厚木市旭町4-18-29、設立1947(昭和22)年9月、資本金1億円)は9月5日、東京地裁より破産開始決定を受けた。
 破産管財人には横山兼太郎弁護士(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業、東京都千代田区大手町1-1-2)が選任された。
 負債総額は44億7100万円。

 厚木市に本社兼工場を構え、注射剤を主力とする医療用医薬品の製造販売や受託製造を展開していた。医薬品商社や製薬会社へ販路を築き、総合病院から地域密着のクリニックまで幅広い医療機関へ納入。2018年3月期にはピークとなる売上高63億8099万円を計上したが、同期は1億2326万円の赤字となるなど、採算面には課題を抱えていた。
 こうしたなか、2019年にはアラブ首長国連邦(UAE)を本拠地とするNeopharmaグループの傘下となった。2020年には受託製造するソフトバッグ製剤に関して環境モニタリング試験の不備が相次いで発覚し、委託元である多数の製薬会社が複数品目にわたって自主回収する事態に発展していた。これにより当社は製造・出荷停止を強いられて業績は悪化の一途をたどり、2023年3月期の売上高は約30億円まで落ち込み、約10億8400万円の赤字を計上して債務超過に転落した。信用失墜とともに資金繰りも逼迫し、支払遅延、給与遅配、不動産差押などが表面化するなか、今回の措置となった。

こうして倒産した一覧へ

東京商工リサーチが発行している情報誌「TSR情報」では
全国各地で発生している倒産企業の債権者リストを掲載しています。

「あの企業が倒産!!」「どこが債権者となっているのか?」あなたの会社が突然企業倒産の影響を受けるかも知れません。
企業のリスクヘッジはまず情報収集から…。新鮮で良質な情報をいち早くお届けする「TSR情報」は与信管理に不可欠なツールです。

TSR情報誌(倒産情報誌)

当サイトでは名簿は公開しておりません。
詳細は最寄りの支社店へお問い合わせください。

債権者名簿が判明した倒産企業
債権者リスト掲載企業一覧へ
TOPへ