債権者リスト

債権者名簿が判明した倒産企業の債権者リスト

債権者名簿とは、債権者や債権額が記載された名簿です。債権者名簿を分析することで取引先・ライバル企業各社の動向・影響範囲を把握することができ、連鎖倒産など二次被害の防止、与信管理の強化が見込めます。
東京商工リサーチが発行している「TSR情報」や、インターネット企業情報サービス「tsr-van2」では日々、全国各地で発生している倒産企業の債権者名簿を掲載しています。
「TSR情報」(全国版)案内速報 債権者リスト掲載企業(最新20社)
TSR情報誌 倒産企業名 所在地 業種
03月19日号 (株)ティム 東京 ボトムス製造・販売
03月19日号 大和飲料(株) 新潟 酒類販売ほか
03月18日号 (株)東京三八 東京 麺類、菓子販売
03月18日号 (株)西商事 静岡 事務用品販売
03月18日号 (株)大北設備 長野 管工事
03月15日号 (有)弘明舎クリーニング 東京 貸おしぼり業
03月13日号 (有)佐七屋 愛媛 管工事
03月12日号 (株)スピンドル 東京 古紙回収袋販売ほか
03月06日号 (株)ダイコー物流 福岡 一般貨物自動車運送業
03月05日号 (有)広岡建設 北海道 建築工事
02月29日号 (有)田原工務店 福岡 建築工事
02月26日号 (株)誠和 東京 手芸材料販売ほか
02月22日号 後藤漬物(株) 鹿児島 漬物製造
02月22日号 (有)黒川工業 岩手 砂利・砂採取販売
02月21日号 第一金属工業(株) 福岡 飲料缶・食用缶製造
02月21日号 要工業(株) 大阪 金属熱処理加工業
02月19日号 (株)スマートテック 北海道 エネルギー事業ほか
02月19日号 (有)南九州コンストラクト 鹿児島 土木工事
02月16日号 (株)野村佃煮 京都 佃煮製造ほか
02月16日号 (株)オカベイ 福岡 米穀・特定米穀販売

上記企業の債権者リストは
情報誌「TSR情報」 または 「tsr-van2」にて公開しております。

「あの企業が倒産!!」「どこが債権者となっているのか?」あなたの会社が突然企業倒産の影響を受けるかも知れません。企業のリスクヘッジはまず情報収集から…。新鮮で良質な情報をいち早くお届けする「TSR情報」は与信管理に不可欠なツールです。

誌面での購読なら

2週間購読無料!債権者リストはもちろん、信用情報、倒産集計、経済ビジネスコラムなど与信管理に不可欠な情報が満載!誌面として定期お届けいたします!
TSR情報誌の詳細はこちら >>

オンラインでの購読なら

債権者情報をはじめ、世界最大級240ヵ国超、5億件超の企業情報を24時間いつでも取得可能なインターネット企業情報サービス!
tsr-van2の詳細はこちら >>

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

飲食業倒産、2月で年度の過去最多を抜く コロナや物価高、人手不足の影響で842件

2023年度の「飲食業」倒産(負債1,000万円以上)は、2月までに842件(前年同期比65.7%増)に達し、年度で過去最多だった2019年度の841件を上回った。このまま2023年度の飲食業倒産の月間平均76.5件で3月も倒産が発生すると、年度では初めて900件を超えることになる。

2

  • TSRデータインサイト

倒産企業の約7割が最終赤字、債務超過 人件費上昇に追いつかない実態が鮮明に

2023年に全国で倒産した企業のうち、約7割(構成比68.0%)の企業が直近決算の純利益が赤字だったことがわかった。また、倒産直前では債務超過の企業が約7割(同69.2%)に達し、 2年間で33.1%増加(前々期305社→最新期406社)した。

3

  • TSRデータインサイト

フィットネスクラブの倒産が急増、過去最多を更新中  サービスの差別化で競争激化、投資とコスト増も負担

健康ブームを背景に、全国に広がったフィットネスクラブの倒産が急増している。ことし1月に3件、2月も3件が発生し、2023年度(4月‐2月)はすでに28件に達した。これまで最多だった2022年度(16件)を12件上回り、1998年に統計を開始以来、過去最多を記録した。

4

  • TSRデータインサイト

「書店」10年間で764社が倒産や廃業で消えた

書店運営会社(以下、書店)の市場退出が止まらない。2014年以降、書店は倒産・休廃業が新設法人を上回る状態が続き、10年間で764社が市場から退出した。店舗数の減少も続いている。

5

  • TSRデータインサイト

2024年度 「賃上げ実施予定率」、過去最高の 85.6% 賃上げ率の最多は 3%で「前年を上回る賃上げ」に届かず

2024年度に賃上げ予定の企業は85.6%で、定期的な調査を開始した2016年度以降の最高を更新した。ただ、規模別の実施率では、大企業(93.1%)と中小企業(84.9%)で8.2ポイントの差がつき、賃上げを捻出する体力や収益力の差で二極化が拡大している。

記事カテゴリを表示
記事カテゴリを閉じる

プリントアウト

CLOSE
TOPへ