2004年(平成16年)6月度 全国企業倒産状況
倒産件数 | 1,078 件 |
---|---|
負債総額 | 365,049 百万円 |
前月比(件数) | - 1.0 % ( 前 月 1,089 件) |
前月比(負債) | - 15.0 % ( 前 月 429,796 百万円) |
前年同月比(件数) | - 21.9 % (前年同月 1,381 件) |
前年同月比(負債) | - 54.8 % (前年同月 808,995 百万円) |
(負債総額1,000万円以上の倒産を集計、%は小数点2位以下切捨)
22カ月連続減少
2004年(平成16年)6月度の全国企業倒産(負債額1000万円以上)は1,078件、負債総額は3,650億4,900万円となった。
倒産件数は、前月比1.0%、前年同月比では21.9%の減少となり、6月としては戦後24番目の件数。前年同月比減は22カ月目となった。
また、負債総額は、前月比15.0%、前年同月比では54.8%の減少となり、6月としては戦後12番目。
件数・負債額ともに、前年・前年同月比で減少に推移した。
産業別
◎産業別では、10産業のうち9産業で倒産件数が前年同月を下回った。
産業別分類
|
件数(件)
|
負債額(百万円)
|
農林漁鉱業
|
8
|
1,959
|
建設業
|
349
|
99,003
|
製造業
|
157
|
52,186
|
卸売業
|
184
|
56,898
|
小売業
|
119
|
22,092
|
金融保険業
|
4
|
929
|
不動産業
|
35
|
15,259
|
運輸業
|
33
|
13,785
|
情報通信業
|
22
|
2,549
|
サービス他
|
167
|
100,389
|
合計
|
1,078
|
365,049
|
※業種分類のコード改訂(日本標準産業分類に基づく)に伴い、弊社データベースは2004年1月度より新業種分類に移行。
このため、産業別分類は従来の9産業から10産業に変更している。
対前年増減は前年数値も新業種コードに変換して算出。
地区別
また都道府県別では、前年比で増加したのは8府県、減少したのが38都道府県となった。
地区別分類
|
件数(件)
|
負債額(百万円)
|
北海道
|
49
|
19,206
|
東北
|
66
|
52,276
|
関東
|
387
|
125,296
|
中部
|
113
|
44,700
|
北陸
|
30
|
8,758
|
近畿
|
255
|
71,523
|
中国
|
43
|
10,509
|
四国
|
31
|
7,031
|
九州
|
104
|
25,750
|
合計
|
1,078
|
365,049
|
◎倒産形態別では、法的申立が502件。うち、再建型(会社更生法、民事再生法等)が51件、消滅型(破産、特別清算)451件となった。
◎信用保証協会による「中小企業金融安定化特別保証制度」を利用したものの、その後経営が破たんした「特別保証制度関連」倒産は、146件。
※なお制度自体は、2001年3月末で新規取扱いを終了している。
◎中小企業倒産(中小企業基本法に基づく)は、1,076件。
◎国内上場企業倒産は当月1件発生。
◎企業倒産に伴う従業員被害者数(企業倒産従業員総数)は、9,439人。
当月の主な倒産
(株)佐藤秀/東京都/建築工事、不動産業/29,650(百万円)/民事再生法
(学)東北文化学園大学/宮城県/大学・幼稚園経営/22,400(百万円)/民事再生法
フジキン(株)/愛知県/ステンレス加工販売/12,773(百万円)/民事再生法
(株)エスディ・コーポレーション/東京都/パチンコ店、不動産業/8,688(百万円)/民事再生法
(学)友愛学園/宮城県/専門学校経営/7,400(百万円)/特別清算
Tweet | シェア |
禁・転載・複写
お問合せ先 |
---|
株式会社東京商工リサーチ 経済研究室/TEL:03-6910-3157 または最寄りのTSR支社店へお問い合わせください |