2003年(平成15年) 7月度 全国企業倒産状況
倒産件数 | 1,377 件 |
---|---|
負債総額 | 698,080 百万円 |
前月比(件数) | - 0.2 % ( 前 月 1,381 件) |
前月比(負債) | - 13.7 % ( 前 月 808,995 百万円) |
前年同月比(件数) | - 19.8 % (前年同月 1,718 件) |
前年同月比(負債) | - 39.9 % (前年同月 1,161,663 百万円) |
(負債総額1,000万円以上の倒産を集計、%は小数点2位以下切捨)
11カ月連続前年同月比減少
2003年(平成15年)7月度の全国企業倒産(負債額1000万円以上)は、1,377件、負債総額は6,980億8,000万円となった。
倒産件数は、前月比0.2%、前年同月比では19.8%の減少となり、7月としては戦後12番目。前年同月比減は11カ月連続。
また、負債総額は、前月比13.7%、前年同月比では39.9%の減少となり、7月としては戦後7番目の規模となった。
産業別
◎産業別では、9産業のうち8産業で倒産件数が前年同月を下回った。
産業別分類
|
件数(件)
|
負債額(百万円)
|
一次産業
|
14
|
15,770
|
建設業
|
465
|
101,035
|
製造業
|
227
|
97,518
|
卸売業
|
251
|
174,453
|
小売業
|
141
|
23,077
|
金融・保険
|
8
|
9,085
|
不動産
|
46
|
150,932
|
運輸・通信
|
40
|
32,237
|
サービス他
|
185
|
93,973
|
合計
|
1,377
|
698,080
|
地区別
また都道府県別では、前年比で増加したのは11県、減少したのが35都道府県となった。
地区別分類
|
件数(件)
|
負債額(百万円)
|
北海道
|
48
|
6,338
|
東北
|
63
|
15,426
|
関東
|
485
|
306,517
|
中部
|
140
|
78,599
|
北陸
|
42
|
15,352
|
近畿
|
338
|
126,816
|
中国
|
58
|
12,251
|
四国
|
40
|
17,287
|
九州
|
163
|
119,494
|
合計
|
1,377
|
698,080
|
◎原因別では、販売不振、赤字累積、売掛金回収難を原因とする「不況型倒産」が、1,061件。構成比は77.0%。
◎倒産形態別では、法的申立が599件。うち、再建型(会社更生法、民事再生法、商法に基づく会社整理)が88件、消滅型(破産、特別清算)511件。
◎信用保証協会による「中小企業金融安定化特別保証制度」を利用したものの、その後経営が破たんした「特別保証制度関連」倒産は、205件。
※なお制度自体は、2001年3月末で新規取扱いを終了している。
◎中小企業基本法に基づく倒産は、1,372件。
◎上場企業倒産は、3件発生。2003年累計は7月末時点で計13件。
◎企業倒産に伴う従業員被害者数(企業倒産従業員総数)は、1万2,353人。
当月の主な倒産
山一土地(株)/東京都/不動産売買/83,300(百万円)/特別清算
(株)ハヤシマリンカンパニー/長崎県/中古船売買/60,800(百万円)/会社更生法
(株)鹿島の杜カントリー倶楽部/茨城県/ゴルフ場経営/33,500(百万円)/民事再生法
イリエトレーディングコーポレーション(株)/大阪府/機械設備販売/32,700(百万円)/破産
千代田国際興業(株)/東京都/ゴルフ場開発・運営/20,900(百万円)/破産
Tweet | シェア |
禁・転載・複写
お問合せ先 |
---|
株式会社東京商工リサーチ 経済研究室/TEL:03-6910-3157 または最寄りのTSR支社店へお問い合わせください |