2003年(平成15年) 1月度 全国企業倒産状況
倒産件数 | 1,444 件 |
---|---|
負債総額 | 1,219,247 百万円 |
前月比(件数) | + 1.6 % ( 前 月 1,421 件) |
前月比(負債) | + 61.0 % ( 前 月 756,991 百万円) |
前年同月比(件数) | − 6.4 % (前年同月 1,543 件) |
前年同月比(負債) | + 16.8 % (前年同月 1,043,271 百万円) |
(負債総額1,000万円以上の倒産を集計、%は小数点2位以下切捨)
負債は1月比較で過去最悪 「不況型倒産」構成比は過去最悪
2003年(平成15年)1月度の全国企業倒産(負債額1000万円以上)は、1,444件、負債総額は1兆2,192億4,700万円となった。
倒産件数は、前月比1.6%の増加、前年同月比では6.4%の減少となり、1月としては戦後5番目。
また、負債総額は、前月比61.0%、前年同月比では16.8%の増加となり、1月としては戦後最悪の規模となった。
産業別
◎産業別では、9産業のうち6産業で倒産件数が前年同月を下回った。
産業別分類
|
件数(件)
|
負債額(百万円)
|
一次産業
|
9
|
4,359
|
建設業
|
451
|
231,506
|
製造業
|
256
|
114,724
|
卸売業
|
228
|
73,401
|
小売業
|
176
|
39,545
|
金融・保険
|
4
|
15,272
|
不動産
|
57
|
269,697
|
運輸・通信
|
62
|
16,017
|
サービス他
|
201
|
454,726
|
合計
|
1,444
|
1,219,247
|
地区別
◎地区別では、9地区のうち6地区で前年同月を下回った。
また都道府県別では、前年比で増加したのは19県、減少したのが22都府県、同数が6道県となった。
また都道府県別では、前年比で増加したのは19県、減少したのが22都府県、同数が6道県となった。
地区別分類
|
件数(件)
|
負債額(百万円)
|
北海道
|
67
|
67,135
|
東北
|
78
|
34,413
|
関東
|
532
|
739,474
|
中部
|
203
|
65,309
|
北陸
|
40
|
20,067
|
近畿
|
301
|
237,844
|
中国
|
64
|
21,999
|
四国
|
33
|
7,601
|
九州
|
126
|
25,405
|
合計
|
1,444
|
1,219,247
|
◎倒産形態別では、法的申立が515件。うち、再建型(会社更生法、民事再生法、商法に基づく会社整理)が71件、消滅型(破産、特別清算)444件。
◎信用保証協会による「中小企業金融安定化特別保証制度」を利用したものの、その後経営が破たんした「特別保証制度関連」倒産は、301件。
※なお制度自体は、2001年3月末で新規取扱いを終了している。
◎企業倒産に伴う従業員被害者数(企業倒産従業員総数)は、1万5,412人。
◎上場・店頭企業倒産は、2件発生。
当月の主な倒産
松栄不動産(株)/埼玉県/不動産業/148,800(百万円)/破産
松栄建設(株)/埼玉県/建築工事/116,500(百万円)/破産
太平洋観光開発(株)/東京都/ゴルフ場/116,400(百万円)/会社更生法
白山開発(株)/奈良県/ゴルフ場/60,934(百万円)/民事再生法
松庫工業(株)/東京都/海洋土木工事/36,083(百万円)/民事再生法
Tweet | シェア |
禁・転載・複写
お問合せ先 |
---|
株式会社東京商工リサーチ 経済研究室/TEL:03-6910-3157 または最寄りのTSR支社店へお問い合わせください |