2005年度(平成17年度)上半期(4-9月)度 全国企業倒産状況
倒産件数 | 6,388 件 |
---|---|
負債総額 | 2,898,154 百万円 |
前年同期比(件数) | - 4.8 % ( 前年同期 6,713 件) |
前年同期比(負債) | - 8.2 % ( 前年同期 3,158,254 百万円) |
(負債総額1,000万円以上の倒産を集計、%は小数点2位以下切捨)
3年連続前年同期比減少
2005年度(平成17年度)上半期[4-9月]の全国企業倒産(負債総額1,000万円以上)は6,388件、負債総額は2兆8,981億5,400万円となった。
倒産件数は、前年同期比で4.8%の減少となり、上半期としては3年連続の減少推移。半期比較では過去50番目、上半期比較では25番目の数値となった。
また、負債総額は、前年同期比8.2%の減少となり、上半期としては5年連続の減少推移。半期比較では過去28番目、上半期比較では14番目の数値を示した。
産業別
◎産業別では、10産業のうち6産業で倒産件数が前年同期を下回った。
産業別分類 | 件数(件) | 負債額(百万円) |
---|---|---|
農・林・漁・鉱業 | 29 | 13,724 |
建設業 | 1,886 | 498,473 |
製造業 | 956 | 329,244 |
卸売業 | 912 | 209,870 |
小売業 | 814 | 109,069 |
金融・保険業 | 32 | 150,317 |
不動産業 | 231 | 684,844 |
運輸業 | 227 | 70,228 |
情報通信業 | 139 | 18,354 |
サービス業他 | 1,162 | 814,031 |
合計 | 6,388 | 2,898,154 |
※業種分類のコード改訂(日本標準産業分類に基づく)に伴い、弊社データベースは2004年1月度より新業種分類に移行。
このため、産業別分類は従来の9産業から10産業に変更している。
各数値は新業種コードに基づく。
地区別
◎地区別では、9地区のうち5地区で前年同期を上回った。また都道府県別では、増加したのは23道府県、減少したのが24都府県となった。
・北海道:件数・負債額ともにほぼ前年並。
・東北:件数負債額ともに前年比増加。
・関東:茨城・栃木・群馬を除き件数前年比減少。
・中部北陸:件数負債額ともに前年比増加。うち北陸三県では減少。
・近畿:件数は前年比微増。破産が占める構成比は過去最高に。
・中国:件数は過去10年間で最低の水準。島根県を除く4県で減少。
・四国:件数は3期連続前年比減少、負債額は増加。
・九州:件数負債額ともに前年比増加。
都道府県 | 件数(件) | 負債額(百万円) |
---|---|---|
北海道 | 274 | 68,567 |
東北 | 419 | 161,471 |
青森 | 61 | 15,595 |
岩手 | 49 | 14,908 |
宮城 | 117 | 64,353 |
秋田 | 62 | 12,150 |
山形 | 58 | 6,114 |
福島 | 72 | 48,351 |
関東 | 2,115 | 1,062,583 |
茨城 | 58 | 42,069 |
栃木 | 55 | 40,338 |
群馬 | 79 | 40,095 |
埼玉 | 202 | 53,649 |
千葉 | 142 | 114,853 |
東京 | 1,165 | 666,845 |
神奈川 | 303 | 65,163 |
新潟 | 76 | 32,445 |
山梨 | 35 | 7,126 |
中部 | 734 | 331,093 |
長野 | 89 | 34,649 |
岐阜 | 93 | 104,277 |
静岡 | 119 | 33,489 |
愛知 | 376 | 87,119 |
三重 | 57 | 71,559 |
北陸 | 126 | 29,018 |
富山 | 37 | 12,094 |
石川 | 58 | 12,585 |
福井 | 31 | 4,339 |
都道府県 | 件数(件) | 負債額(百万円) |
---|---|---|
近畿 | 1,668 | 768,362 |
滋賀 | 60 | 22,643 |
京都 | 208 | 24,073 |
大阪 | 961 | 627,204 |
兵庫 | 314 | 75,096 |
奈良 | 72 | 12,410 |
和歌山 | 53 | 6,936 |
中国 | 267 | 80,069 |
鳥取 | 20 | 3,077 |
島根 | 28 | 10,975 |
岡山 | 60 | 7,766 |
広島 | 102 | 39,022 |
山口 | 57 | 19,229 |
四国 | 157 | 50,915 |
徳島 | 34 | 13,165 |
香川 | 41 | 20,235 |
愛媛 | 42 | 9,684 |
高知 | 40 | 7,831 |
九州 | 628 | 346,076 |
福岡 | 251 | 216,674 |
佐賀 | 23 | 4,085 |
長崎 | 60 | 15,398 |
熊本 | 73 | 28,036 |
大分 | 55 | 10,032 |
宮崎 | 48 | 10,998 |
鹿児島 | 75 | 14,121 |
沖縄 | 43 | 46,732 |
合計 | 6,388 | 2,898,154 |
※地区の範囲は以下に定義している。
関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨)
中部(長野、岐阜、静岡、愛知、三重)
北陸(富山、石川、福井)
近畿(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
◎原因別では、販売不振が4,176件と依然高水準で、不況型倒産構成比は76.8%(年度上半期最高)を示した。
◎倒産形態別では、法的倒産が3,468件となり、構成比は54.2%と初めて50%を超えて、年度上半期過去最高を更新した。うち、再建型(会社更生法、民事再生法等)は290件、消滅型(破産、特別清算)3,178件。
◎中小企業倒産(中小企業基本法に基づく)は、6,362件。
◎国内上場企業倒産は7件発生。
◎企業倒産に伴う従業員被害者数(企業倒産従業員総数)は、55,752人。
当期の主な倒産
豊秀興産(株)/大阪府/不動産賃貸/150,000百万円/特別清算
(株)松村組/大阪府/総合建設業/83,374百万円/民事再生法
(株)ギャラック/岐阜県/ゴルフ場/69,000百万円/破産
佐藤興業(株)/千葉県/ゴルフ場経営/57,000百万円/破産
四谷管理(株)/東京都/抵当証券業/52,500百万円/特別清算
Tweet | シェア |
禁・転載・複写
お問合せ先 |
---|
株式会社東京商工リサーチ 経済研究室/TEL:03-6910-3157 または最寄りのTSR支社店へお問い合わせください |