知ってて得するリスクマネジメントの基本 用語辞典
手形ジャンプ
約束手形の支払期日に決済が困難になった際、手形支払先への支払いを延ばすこと。交渉は個別に行われることが多く、一般的には公表されない。資金繰り悪化が原因の場合が多く、与信上では要注意事項のひとつ。
手形ジャンプの特徴
詳細に表現すると振り出された発行済み手形の期限を変更する方法のひとつで、期日を改めた新しい手形を再度振り出し以前のものを無効とするのが手形ジャンプ。もうひとつの方法としては、手形の決済日を訂正する方法がある。
TSRの視点
手形取引の場合、支払期日の記入は必須となっており、通常ではその支払期日(支払サイト)に変更は生じない。しかし、支払期日までに資金が準備できない場合は手形ジャンプなど支払期日延長の要請をせざるを得ない。これは、資金繰りが厳しいことが想定され、数ある倒産予兆の中でもかなり注意が必要な状況となってくる。
- このページを見ている人はこんなページも見ています
-
国内を含めた世界最大級の多彩な企業情報をオンラインでご提供!
インターネット企業情報サービス(tsr-van2)国内企業の詳しいレポートをワンストップでお届けいたします。
国内企業情報レポート(TSR REPORT)海外企業の詳しいレポートをワンストップでお届けいたします。
海外企業調査レポート(D&Bレポート)倒産情報や債権者リストなど経営判断に欠かせない情報誌です。
TSR情報誌(倒産情報誌)マーケティング・顧客管理などでお客さまの条件に合わせた企業を抽出できます。
企業情報データベース(Data Approach)