売上総利益

主たる営業において売上となる主力商品やサービスの儲けを示し、粗利とも呼ばれます。企業が本業で得た利益ともいえます。

計算式

【売上高-売上原価】

売上総利益の特徴

一般に企業が売上総利益を増加させるには売上高を増加させるか、売上原価を減少させるなどで対応します。この利益段階では、売上原価以外の費用が考慮されておらず、営業面における一定の成果と賞与原資算定についての役割を有しています。

TSRの視点

売上総利益は絶対値としての利用よりも売上高との割合で示される売上高総利益率(売上総利益÷売上高×100)としての利用が多いです。この指標については仕入商品に付加価値をどれだけ付けて販売が出来たかを示すもので同じ業種間での比較資料に用いられます。各業種ごとに業界平均値は異なってきますが、卸売業・建設業・製造業は水準が低く、サービス業・不動産業・小売業は水準が高くなっています。倒産する企業は業界標準値を下回ることが多く、商品力が乏しかったと判断することもできます。

用語一覧へ

記事カテゴリを表示
記事カテゴリを閉じる

プリントアウト

CLOSE
TOPへ