知ってて得するリスクマネジメントの基本 用語辞典
商品
商品とは完成品を外部から仕入れたもので、主に製造業や小売業、卸売業で用いる貸借対照表上の勘定科目。
商品の特徴
各業種によって商品は異なる。例えば、スーパー(小売業)でいう商品は店頭で販売している商品や倉庫にある在庫などを指すのに対して、不動産業者の商品は、土地、建物が該当する。よって、不動産業者の場合、仕入れた数量は少なくても単価が大きくなるため、一定の在庫を抱えている場合、商品勘定は大きくなることが多い。
TSRの視点
企業にとって商品仕入れは通常該当する商品の売れ筋を見込んで決定されるが、過剰な仕入れは資金が寝てしまうことを意味し、逆に過少な仕入れは機会損失を生むことになってしまう。よって、与信管理においては数期の商品勘定の比較を行い各決算時点の数値を比較して著しい乖離があった場合、十分な注意を要する。
- このページを見ている人はこんなページも見ています
-
国内を含めた世界最大級の多彩な企業情報をオンラインでご提供!
インターネット企業情報サービス(tsr-van2)国内企業の詳しいレポートをワンストップでお届けいたします。
国内企業情報レポート(TSR REPORT)海外企業の詳しいレポートをワンストップでお届けいたします。
海外企業調査レポート(D&Bレポート)倒産情報や債権者リストなど経営判断に欠かせない情報誌です。
TSR情報誌(倒産情報誌)マーケティング・顧客管理などでお客さまの条件に合わせた企業を抽出できます。
企業情報データベース(Data Approach)