公開日付:2021.12.01
2021年11月の為替相場は、米FRBパウエル議長の再任が報じられると長期金利が上昇、ドル円相場は1ドル115円台を突破して4年8カ月ぶり高値を付けた。しかし、月末には新型コロナウイルス変異株(オミクロン株)の検出報道でドル安が進み、113円を割り込んだ。
こうしたなか、11月の「円安」関連倒産(速報値)は3カ月連続で発生しなかった(前年同月ゼロ)。2021年の累計倒産件数(1-11月)は5件で、前年通期(4件)は既に上回っている。
「円高」関連倒産(速報値)は6カ月ぶりに1件発生した(前年同月ゼロ)。国際運送取次業のコンバインドロジスティクス日本(株)(東京)は、リーマン・ショック以降の円高に影響を受けた赤字を抱えていたが、コロナ禍の煽りを受けて10月27日、破産開始決定を受けた。
2021年の円高関連倒産の累計件数は3件で、前年通期(2件)を上回った。
- このページを見ている人はこんなページも見ています
-
重要な経済指標である倒産をベースに国内経済を把握できます。
倒産月報・企業倒産白書倒産情報や債権者リストなど経営判断に欠かせない情報誌です。
TSR情報誌(倒産情報誌)国内を含めた世界最大級の多彩な企業情報をオンラインでご提供!
インターネット企業情報サービス(tsr-van2)1日2回、最新の倒産情報をメールいたします。
TSR express(TSR情報Web) -倒産情報配信サービス-