公開日付:2022.05.14
4月の宿泊業倒産の件数は11件(前年同月比266.6%増)で、2021年8月以来、8カ月ぶりに前年同月を上回った。件数が10件超となったのも8カ月ぶり。「新型コロナウイルス」関連倒産は7件(構成比63.6%)で、前年同月(1件)から6件増加した。
負債総額は25億1300万円(前年同月比31.1増)で、今年2月以来、2カ月ぶりに前年同月を上回った。負債10億円以上の大型倒産がゼロ(前年同月1件)だったが、5億円以上10億円未満が2件(同ゼロ)、1億円以上5億円未満が7件(同1件)とともに増加した。
地区別では関東が最多
地区別では、関東3件(同1件)が最多で、東北(同ゼロ)、中部(同1件)が各2件で続いた。まん延防止等重点措置解除後、初めての大型連休で、遠方旅行に伴う宿泊需要は回復基調にあった。引き続き、各種支援策は継続されているが、訪日観光客の受け入れ解除については、今後も段階的制限が続くとみられ、インバウンド向けが主力の施設を中心に本格的な復調には時間を要しそうだ。
- このページを見ている人はこんなページも見ています
-
重要な経済指標である倒産をベースに国内経済を把握できます。
倒産月報・企業倒産白書倒産情報や債権者リストなど経営判断に欠かせない情報誌です。
TSR情報誌(倒産情報誌)国内を含めた世界最大級の多彩な企業情報をオンラインでご提供!
インターネット企業情報サービス(tsr-van2)1日2回、最新の倒産情報をメールいたします。
TSR express(TSR情報Web) -倒産情報配信サービス-