こうして倒産した

2019年(令和元年)6月度こうして倒産した・・・
(株)ラストステージ(旧:(株)エムズ)
  • 福島
  • カジュアル衣料・雑貨小売
負債総額
66億9200万円
 

 (株)ラストステージ(TSR企業コード:152043039、法人番号:5380001018593、喜多方市押切南2-11、設立1992(平成4)年3月、資本金5000万円、代表清算人:齋藤薫氏)は6月10日、福島地裁会津若松支部より特別清算開始決定を受けた。負債は約66億9200万円。
 衣料品の販売等を目的に設立し、若年女性向けのカジュアル衣料・雑貨を取り扱う店舗を全国各地のショッピングセンター、ファッションビルなどで展開。店舗の改装や閉鎖などで赤字決算となることもあったが、拡大路線を推し進め、2012年2月期に約78億3300万円だった売上高は、2013年2月期には約100億7400万円まで伸張した。
 しかし、拡大路線をたどっていたため借入負担は重く、余裕のない資金繰りが続いていた。2017年2月期にはピークとなる売上高約119億3000万円を計上したが、2018年2月期は個人消費の低迷や同業との競合などから約105億2300万円まで低下し、約5億400万円の赤字を計上した。自力での再建が困難との判断から、(株)R1000(TSR企業コード:035187298、法人番号:9380001029620、喜多方市)に事業を移管、2019年2月28日の株主総会の決議により解散していた。

マザウェイズ・ジャパン(株)
  • 東京
  • 子供服販売
負債総額
59億6000万円
 

 マザウェイズ・ジャパン(株)(TSR企業コード:570991358、法人番号:9120001089582、江東区新大橋1-3-11、登記上:大阪市中央区南久宝寺町1-5-7、設立1991(平成3)年11月、資本金1000万円、根来豊社長)は6月30日、大阪地裁に破産を申請し7月1日、保全管理命令を受けた。申請代理人は若杉洋一弁護士(弁護士法人大江橋法律事務所、大阪市北区中之島2-3-18、電話06-6208-1500)。負債総額は約59億6000万円。
 1991年にイギリスのマザーケア社と子供服専門店「motherways」の国内出店販売(日本総代理店)の合意に調印して出店、ベビー服やキッズ向けのカジュアルウェア、靴やアクセサリーなどの服飾雑貨など全般を取り揃えていた。ヨーロピアンテイストとリーズナブルな価格帯で知られ、ショッピングモールを中心に全国94店舗を展開、2018年1月期は売上高約83億5600万円をあげていた。しかし、低価格のチェーン店などが台頭するなど、競合激化から近年は売上が伸び悩んでいた。また、店舗出店に伴う金融債務の負担も重く、ここにきて経営も限界に達し今回の措置となった。

マスタードシード(株)
  • 東京
  • PC部品、周辺機器販売
負債総額
20億5500万円
 

 マスタードシード(株)(TSR企業コード:293371890、法人番号:6010801015066、品川区南大井3-13-4、登記上:大田区大森西5-23-4、設立1992(平成4)年3月、資本金9000万円、宮田鴻志社長)は6月12日、東京地裁から破産開始決定を受けた。破産管財人には近藤丸人弁護士(近藤丸人法律事務所、中央区銀座1-8-21、電話03-3567-6261)が選任された。負債総額は20億5500万円。
 自作パソコン(PC)向けの部品(プリント基板、半導体部品等)やメモリー、モニター、キーボード、マザーボードなどの周辺機器の卸売を主体としていた。台湾、中国、シンガポール、米国など海外メーカーからの輸入が中心で、一部海外メーカーの日本国内の販売代理店にもなっていた。過去には秋葉原を中心としたPC専門業者向け販売が主体だったが、近年は大手家電量販店向けへの販売が伸長し、2016年12月期は過去最高となる売上高51億4942万円をあげていた。しかし、業容拡大に伴い資金需要も増加し、金融債務の負担も重くなっていた。
 こうしたなか、同業他社との価格競争や、既製PCの価格下落により自作パソコンのメリットが薄れたことなどから販売量が鈍化。2017年12月期の売上高は48億6174万円に低下し、その後も業績悪化が続いていた。金融機関にリスケを要請するなどしたが資金繰りも限界に達し、2019年3月に事業を停止していた。

(株)ヤマホン佐藤商店
  • 北海道
  • 水産加工業
負債総額
17億円
 

 (株)ヤマホン佐藤商店(TSR企業コード:060011319、法人番号:8440001007001、茅部郡森町港町81-1、設立2012(平成24)年5月、資本金500万円、佐藤保浩社長)は5月31日、函館地裁に破産を申請した。申請代理人は岡崎拓也弁護士(岡崎拓也法律事務所、札幌市中央区南1条西13-317-3、電話011-280-2223)。負債総額は約17億円。
 1956年8月に創業した水産加工業者。ボイルホタテ、スケソウダラの一次加工や、地元で水揚される鮮魚を材料に「ホッケの開き」「つみれ」「あんこうの共あえ」等の自社ブランド商品の製造販売を手掛けていた。また、近時はホタテを主体にした松前漬等の製造にも力を入れ、販路の拡大を図っていた。
 ピーク時の2003年12月期には35億円を超える売上高を計上していたが、ホッケやホタテの不漁が続き年間売上高は10億円台で推移し、2018年4月期(決算期変更)には約9億4000万円まで落ち込んだ。原料高の影響で連続赤字を計上し、同期には債務超過額が約1億円に拡大。過去に投下した設備投資負担や前浜の不漁により資金繰りも限界に達し、2019年4月19日までに事業を停止していた。

(株)TECHNICALMATE INTERNATIONAL
  • 神奈川
  • 自動車販売
負債総額
15億800万円
 

 (株)TECHNICALMATE INTERNATIONAL(TSR企業コード:360291236、法人番号:7021001023502、厚木市金田150-1、設立1996(平成8)年4月、資本金1000万円、石塚裕社長)は6月10日、東京地裁へ破産を申請し同日、破産開始決定を受けた。破産管財人には左近輝明弁護士(阿部法律事務所、東京都千代田区平河町2-4-13、電話03-5275-3397)が選任された。負債総額は約15億800万円。
 「ポルシェ」の空冷式タイプのスポーツカーの取り扱いに特化した自動車の販売業者。国内外から旧式タイプの車両を買い付け、リノベーションを施してマニアを主体に国内外の顧客へ販売していた。ピークとなる2008年9月期には売上高39億2195万円を計上。しかし、国内での需要低迷や旧式タイプに対するプロモーションがうまくいかず取扱高が減少し、2011年9月期には売上高が20億2949万円まで落ち込み、74万円の赤字となった。
 その後はヨーロッパ方面の顧客に対する販売に注力し、2016年9月期には売上高が35億8947万円まで回復。さらに、2016年11月にはスイスに現地法人を設立し、ヨーロッパ方面の顧客開拓を強化する計画にあったが、現地ブローカーとのトラブルが生じたことで販売活動がほとんど進まなくなり投資回収ができなくなるなど、海外戦略は失敗に終わった。
 以降は、資金繰りが悪化したことから在庫確保やリノベーションなどが進まず、2018年9月期の売上高は約20億円にまで減少。投資未回収の影響なども加わり、多額の赤字を計上した。ノンバンクを利用するなどして事業再建に注力したが、資金繰りが限界に達し、支えきれず今回の措置となった。

戦後歴代の大型倒産

日本の戦後歴代の大型倒産を
負債額順にまとめた記事はこちら

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

2024年1-6月「負債1,000万円未満」倒産 261件 2010年以降で3番目の高水準「破産」が約98%

2024年上半期(1‐6月)の全国企業倒産(負債1,000万円以上)は4,931件で、年間1万件を超えるペースで増勢をたどっている。また、負債1,000万円未満の小規模倒産も261件(前年同期比6.9%増)で、2010年以降では3番目の高水準となった。

2

  • TSRデータインサイト

2024年上半期「バー」「キャバクラ」等の倒産47件 過去10年で最多、コロナ禍と物価高で変わる夜の街

コロナ禍が落ち着き、街にはインバウンド需要で外国人観光客が増え、人出が戻ってきた。だが、通い慣れたお店のドアは馴染み客には重いようだ。2024年上半期(1-6月)の「バー,キャバレー,ナイトクラブ」の倒産は、過去10年間で最多の47件(前年同期比161.1%増)に急増した。

3

  • TSRデータインサイト

上半期の「飲食業倒産」、過去最多の493件 淘汰が加速し、「バー・キャバレー」「すし店」は2倍に

飲食業の倒産が増勢を強めている。2024年上半期(1-6月)の飲食業倒産(負債1,000万円以上)は493件(前年同期比16.2%増、前年同期424件)で、2年連続で過去最多を更新した。現在のペースで推移すると、年間では初めて1,000件超えとなる可能性も出てきた。

4

  • TSRデータインサイト

2023年の「個人情報漏えい・紛失事故」が年間最多 件数175件、流出・紛失情報も最多の4,090万人分

2023年に上場企業とその子会社が公表した個人情報の漏えい・紛失事故は、175件(前年比6.0%増)だった。漏えいした個人情報は前年(592万7,057人分)の約7倍の4,090万8,718人分(同590.2%増)と大幅に増えた。社数は147社で、前年から3社減少し、過去2番目だった。

5

  • TSRデータインサイト

「想定為替レート」 平均は1ドル=143.5円 3期連続で最安値を更新

株式上場する主要メーカー109社の2024年度決算(2025年3月期)の期首の対ドル想定為替レートは、1ドル=145円が54社(構成比49.5%)と約半数にのぼることがわかった。 平均値は1ドル=143.5円で、前期から14.5円の円安設定だった。期首レートでは2023年3月期決算から3期連続で最安値を更新した。

TOPへ