• TSR速報

(株)エヌシーガイドショップ

※画像は実際の企業と関係はありません

※画像は実際の企業と関係はありません

事業は新会社が継承へ

 (株)エヌシーガイドショップ(鹿児島市)は11月18日、東京地裁に会社更生法の適用を申請した。
 負債総額は約54億円だが、過払い金の返還請求によって負債が膨らむ可能性がある。

 鹿児島市を本店とし、クレジット業務やキャッシング業務を手掛ける信販会社。地元独立系信販会社として地域に密着した営業でピーク時の1998年3月期の取扱高は約397億円を計上、またピーク時の会員は約20万8000人、加盟店数は約4000店にのぼった。
 しかし、2006年12月施行された貸金業規制法のグレーゾーン金利廃止に絡む過払い利息返還請求の増加で経営が悪化し、2008年から「私的整理に関するガイドライン」に沿って経営再建を図っていた。ただ、過払い金返還の長期化が資金繰りを圧迫したほか、決済手段の多様化による競争も激化。私的整理を断念し、今回の事態に至った。

 経営陣が続投して更生計画に関与する「DIP型会社更生」を採用し、事業は新会社:NCかごしま(株)(同所)が継承する予定である。新会社は、NCカード(株)(北海道)のグループ会社。事業は新会社へ継承する予定であるため、カード会員、加盟店、テナント契約者など取引先への影響はないとされるほか、従業員は新会社が再雇用する方針である。

※(株)エヌシーガイドショップ(TSR企業コード:940098288、法人番号:6340001000629、鹿児島市東千石町2-30、設立1963(昭和38)年12月、資本金5000万円)
※NCかごしま(株)(TSR企業コード:035343052、法人番号:3340001026404、同所、設立2024(令和6)年4月、資本金5000万円)
※NCカード(株)(TSR企業コード:080038026、法人番号:7460101000177、北海道帯広市西五条南14-5、設立1963(昭和38)年6月、資本金4953万円)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

コメ農家の倒産・休廃業が過去最多 ~ コメ作りの「あきらめ」、さらに増加も ~

コメ価格の高騰が止まらない。農水省が18日に発表した3月の米価格(相対取引価格)は2万5,876円で、1年前の約2倍の高値だ。 政府は備蓄米を放出したが、小売業者にはなかなか届かず、韓国産やアメリカ産の輸入拡大も検討されている。

2

  • TSRデータインサイト

パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~

コメ価格の高騰が食卓と倒産に変化を及ぼしている。高級パンブームが崩壊したことに加え、小麦粉の価格上昇でパン屋さんの倒産が増加していたが、ここにきて急激に減少していることがわかった。

3

  • TSRデータインサイト

2025年4月「人手不足」倒産 最多の36件 人材の流動化が進み、「求人難」「従業員退職」が急増

2025年4月の「人手不足」が一因の倒産は、36件(前年同月比44.0%増)で、4月としては2013年以降では過去最多を更新した。

4

  • TSRデータインサイト

パナソニックHDの早期希望退職募集 2012年以降の国内募集で最大規模、13年ぶり募集5,000人台

パナソニックホールディングス(株)(TSRコード:570191092)は5月9日、国内外で1万人規模の人員削減を発表した。国内は5,000人規模の見込み。

5

  • TSRデータインサイト

「人材派遣業」倒産、1-3月は過去最多の29件 ~ 「円高」、「トランプ関税」でさらに増加も ~

人手不足で人材の獲得競争が厳しさを増すなか、人材派遣会社(労働者派遣業)の倒産が急増している。

TOPへ