• TSRデータインサイト

上場企業の「早期・希望退職」募集 1-8月で1万人超え 募集の大型化で前年同期比1.4倍増、前年1年間を上回る 

2025年1-8月 上場企業「早期・希望退職募集」状況


 今年1月から8月31日までに判明した上場企業の「早期・希望退職」募集の対象人数が、1万人を超えた。募集の大型化が目立ち、3年ぶりに1万人を超えた2024年の年間募集人数1万9人をすでに上回った。
 募集が判明した上場企業は31社(前年同期41社)で前年同期を下回ったが、対象人数は1万108人(同7,284人)と前年同期の約1.4倍に増加した。また、業績が堅調な黒字企業が6割を占めた。

 2025年は大手メーカーなどの製造業で募集が相次いでいる。日産自動車は7月15日、経営再建計画の一環で、追浜工場での車両生産を2027年度末までに終了し、日産自動車九州への統合を発表した。グローバルで2万人の人員削減を公表しているが、国内人数は公表していない。
 また、パナソニックHDは国内外1万人(国内5,000人)の削減を進めている。ジャパンディスプレイは新たな事業戦略「BEYOND DISPLAY」を掲げ、茂原工場の閉鎖などを含む1,500人の削減を明らかにした。9月5日には国内で1,483人が募集に応募した結果を発表した。
 こうした大型の募集以外でも、日清紡HDの無線・通信事業の構造改革に伴う400人、NIPPON EXPRESSホールディングスの300人の募集など、業績が堅調な黒字企業でも中長期的な競争力強化に加え、業績改善のための構造改革の動きも目立つ。

 上場区分は東証プライムが24社(構成比77.4%)と多数を占め、直近決算の黒字企業は19社(同61.2%)と6割を占めた。募集が判明した31社のうち、27社が製造業で、トランプ関税の影響による予防的な人員削減の動きが出てくる可能性もある。輸出産業への影響も現実味を帯び、製造業などが事業部門の閉鎖や工場再編、間接部門の削減などに踏み切り、幅広い業種にも広がりをみせながら、さらに大型募集が相次ぐ可能性もある。

※ 本調査は、早期・希望退職募集の具体的な内容を確認できた上場企業を対象に集計した。
※ 2025年8月31日公表分までの『会社情報に関する適時開示資料』と東京商工リサーチの独自調査に基づく。

上場企業 早期・希望退職 推移


電気機器が最多

 2025年1月-8月31日までに「早期・希望退職募集」が判明した上場企業は31社に達した。
 業種別は、国内で5,000人規模の募集を発表したパナソニックHD、TSRの取材に300人の募集人数を明らかにしたIDECなど、電気機器が13社(前年同期9社)で最多。
 次いで、金属製品(同1社)、機械(同3社)が各3社、食料品(同2社)、繊維製品(同3社)、輸送用機器(同ゼロ)が各2社と続く。

業種別(社数上位)

損益別 黒字企業が6割

 「早期・希望退職募集」を実施した企業の直近通期最終損益(単体)は、黒字が19社(構成比61.2%)、赤字が12社(同38.7%)で、黒字が6割以上を占めた。  
 黒字企業の募集人数は7,638人で、全体の7割(同75.5%)を占める。黒字19社のうち、16社が東証プライム上場だった。
 赤字12社の募集人数は2,470人で、東証プライムが8社、東証スタンダードが4社、東証グロースはなかった。

損益別

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

ハンバーガー店の倒産、最多更新 ~ 材料高騰、大手と高級店の狭間で模索 ~

年齢を問わず人気のハンバーガー店が苦境だ。2024年は1件だった倒産が、2025年は8月までに7件に達し、過去最多の2014年の年間6件を上回った。

2

  • TSRデータインサイト

2025年「全国のメインバンク」調査 ~GMOあおぞらネット銀行 メイン社数の増加率2年連続トップ~

「2025年全国企業のメインバンク調査」で、GMOあおぞらネット銀行が取引先のメインバンク社数の増加率(対象:500社以上)が2年連続でトップとなった。

3

  • TSRデータインサイト

タクシー業界 売上増でも3割が赤字 人件費・燃料費の高騰で二極化鮮明

コロナ禍を経て、タクシー業界が活況を取り戻している。全国の主なタクシー会社680社の2024年度業績は、売上高3,589億5,400万円(前期比10.6%増) 、利益83億3,700万円(同11.1%増)で、増収増益をたどっている。

4

  • TSRデータインサイト

「葬儀業」は老舗ブランドと新興勢力で二極化 家族葬など新たな潮流を契機に、群雄割拠

全国の主な葬儀会社505社は、ブランド力の高い老舗企業を中心に、売上高を堅調に伸ばしていることがわかった。 ただ、新たに設立された法人数が、休廃業・解散や倒産を上回り、市場は厳しい競争が繰り広げられている。

5

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。

TOPへ