• TSRデータインサイト

2024年7月の「円安関連」倒産 16件 2カ月ぶりに10件超えで、今年最多を記録

2024年7月 「円安」関連倒産(7月31日現在)


 2024年7月の「円安」関連倒産は、今年最多の16件(前年同月比300.0%増)と急増した。件数が10件を超えるのは5月の12件以来、2か月ぶり。
 負債総額は76億5,400万円(同626.1%増)で、5月(67億2,100万円)以来の60億円超え。
 老舗の紳士服メーカー、大賀の負債総額37億円が押し上げた。

 7月の「円安」関連倒産は、産業別では最多が卸売業7件(前年同月1件)、次いで、製造業(同2件)と運輸業(同ゼロ)が各4件と続く。原材料や資材のコスト上昇、燃料価格の高止まりなどが、中小企業の収益にダメージを与えた格好となった。

 ドル・円レートは、6月末17時は1ドル=160円93銭、7月も1ドル=161円台まで円安が加速した。しかし、6月27日から7月29日まで政府・日銀は、5兆5,348億円の為替介入を実施した。さらに、日銀が7月31日の金融政策決定会合で、政策金利を0.25%に引き上げることを決定。この直後から一気に円高が進み、8月1日は一時、1ドル=148円台まで円が急騰した。だが、資材や原材料、燃料などの輸入物価の値下げには時間が必要で、当面は円安の影響が尾を引く形で倒産は増勢をたどるとみられる。

円安関連倒産月次推移

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

長渕剛さんの個人事務所、イベント会社に破産申立

歌手の長渕剛さんが代表を務める(株)オフィスレン(TSRコード:295731311、渋谷区)が、イベント運営を委託していた会社を相手取り、東京地裁に破産を申し立てたことが東京商工リサーチ(TSR)の取材で判明した。

2

  • TSRデータインサイト

みんなで大家さん、分配金の支払いが遅延

7月31日、不動産投資商品を販売するみんなで大家さん販売(株)(TSRコード:571226140)は、不動産投資商品「みんなで大家さん成田1号~18号(全18商品)」について、7月末の利益分配(分配金)が遅れると投資家に通知した。

3

  • TSRデータインサイト

ホテル業界 止まらない客室単価の値上げ インバウンド需要で高稼働・高単価が続く

インバウンド(訪日旅行客)需要に支えられ、ホテル業界は好調が続いている。ホテル運営の上場13社(15ブランド)の2025年3月期の客室単価は、インバウンド需要の高い都心や地方都市を中心に前年同期を上回り、稼働率も前年同期並で高水準を維持している。

4

  • TSRデータインサイト

私立大学の経営、売上トップは(学)順天堂 赤字企業率5割に迫る、損益は地域格差が鮮明に

私立大学を経営する全国の543法人のうち、約半数の253法人が2024年決算で赤字だった。赤字企業率は46.5%にのぼり、前期(40.8%)から5.7ポイント上昇し、5割に迫った。

5

  • TSRデータインサイト

2025年上半期 20床以上の病院倒産が急増 「病院・クリニック」倒産21件、5年連続で前年同期を上回る

病床20床以上の病院の経営が厳しさを増している。2025年上半期(1-6月)の病院・クリニックの倒産は21件(前年同期比16.6%増)だった。上半期では、コロナ禍の2020年を底に、2021年から5年連続で前年同期を上回り、1989年以降で最多の2009年同期の26件に次ぐ、2番目となった。

TOPへ