• TSRデータインサイト

【10月速報】 10月の「円安」関連倒産 6件、3カ月ぶりに前年同月を上回る(10月31日現在)

 2023年10月の「円安」関連倒産は6件(前年同月4件)で、3カ月ぶりに前年同月を上回った。2022年7月から16カ月連続で「円安」関連倒産が発生し、2023年1-10月の累計は45件に達した。

 2023年10月の「円安」関連倒産は、卸売業4件、小売業とサービス業他が各1件だった。コロナ禍から抜け出す過程で、加速する円安が経営に追い打ちをかけている。原油、穀物などの価格上昇に加え、円安で輸入原材料がコストアップを招き、収益悪化で行き詰まる企業が増えている。

 2023年11月1日、東京外国為替市場で一時、1ドル=151円に下落し、約1年ぶりの円安水準となった。
 円安は、原材料や資材から燃料や電気、ガスなどのエネルギー価格まで、幅広いコストアップを招いている。コロナ禍からの業績回復が遅れる中小・零細企業ほど、価格上昇分の転嫁が進まず、資金繰りへの影響は大きい。
 円安で輸出産業の業績が好調を維持する一方で、内需型産業や収益力の乏しい中小・零細企業は物価高が直撃し、業績回復の足かせになっている。

円安関連倒産月次推移

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

2025年3月期決算(6月20日時点) 役員報酬1億円以上の開示は117社・344人

2025年3月期決算の上場企業の株主総会開催が本番を迎えた。6月20日までに2025年3月期の有価証券報告書を510社が提出し、このうち、役員報酬1億円以上の開示は117社で、約5社に1社だった。

2

  • TSRデータインサイト

「想定為替レート」 平均1ドル=141.6円 前期比1.9円円高を想定、4期ぶり円安にブレーキ

主な株式上場メーカー98社の2025年度決算(2026年3月期)の期首ドル想定為替レートは、1ドル=140円が48社(構成比48.9%)と約5割にのぼった。平均値は1ドル=141.6円で、前期に比べ1.9円の円高となった。

3

  • TSRデータインサイト

代金トラブル相次ぐ、中古車販売店の倒産が急増

マイカーを売却したのに入金前に売却先の業者が破たん――。こうしたトラブルが後を絶たない。背景には、中古車価格の上昇や“玉不足”で経営不振に陥った中古車販売店の増加がある。倒産も2025年1-5月までに48件に達し、上半期では過去10年間で最多ペースをたどっている。

4

  • TSRデータインサイト

日産自動車の役員報酬1億円以上開示は5人 内田前社長の報酬額は3億9,000万円

 経営再建中の日産自動車が、2025年3月期決算の有価証券報告書を提出した。報酬額1億円以上の個別開示の人数は5人で、前年と同数だった。

5

  • TSRデータインサイト

2024年上場企業の「個人情報漏えい・紛失」事故 過去最多の189件、漏えい情報は1,586万人分

2024年に上場企業とその子会社が公表した個人情報の漏えい・紛失事故は、189件(前年比8.0%増)で、漏えいした個人情報は1,586万5,611人分(同61.2%減)だった。 事故件数は調査を開始した2012年以降、2021年から4年連続で最多を更新した。

TOPへ