• TSRデータインサイト

「コロナ破たん」急増は潮目の変化か

 企業倒産は、コロナ関連の資金繰り支援策が効果をみせ、歴史的な低水準が続く。だが、2022年3月の「事業停止」や法的準備を含む「新型コロナ関連破たん」は、月間最多だった2020年12月の179件を大幅に上回り、226件に達した。
 国内初のコロナ感染が確認されてから3年目に入る。コロナ破たんは、2021年2月から2022年3月まで14カ月連続で100件を上回っているが、ゼロ・ゼロ融資の借入返済が始まるなか、「倒産」にも変化の兆しが見える。
 コロナ破たんは、4回目の緊急事態宣言が解除後の2021年10月から12月まで3カ月連続で月間最多を更新した。2022年に入り、いったん落ち着いたかにみえたが、3月は月間最多を更新し、4月1日も19件が判明した。破たんピッチが早まり、水面下に潜んでいた倒産の増加も現実味を帯びている。

コロナ破たんの業種が広がる

 コロナ破たんは、2019年度(2020年2月、3月)は25件だった。それが2020年度は1,231件に急増し、2021年度は1,938件と前年度の約1.6倍(57.4%増)へ大幅に増えた。
 2021年度は協力金などの支援のあった飲食業が323件(構成比16.6%)と、前年度比約1.5倍と急増。さらに、工期延長や資材高騰が影響した建設業も231件(同11.9%)と、前年度から2倍以上増えた。
 コロナ禍に加え、燃料高騰の影響を受ける運輸業は85件(前年度44件)に急増。幅広い業種でコロナ破たんが発生し、全体を押し上げている。

都市部から地方に広がるコロナ破たん

 これまでコロナ破たんは都市部で目立ったが、2021年度は全国に広がった。2021年度は東京都388件、大阪府196件、福岡県110件、兵庫県96件、愛知県86件と都市部を中心にしながらも、前年度比2倍以上の増加は山梨県(1→8件)、徳島県(3→13件)、秋田県(4→14件)、香川県(9→27件)など16府県に達し、地方の増加が顕著になっている。
 件数の減少は、福井県(14→10件)、高知県(7→5件)など4県にとどまった。

                              ◇    ◇    ◇ 
 政府は中小企業活性化パッケージを公表し、コロナ関連の施策は、資金繰り支援から過剰債務への対応へシフトしている。
金融機関の担当者は、「コロナ前から経営不振だった企業の脱落が始まりそうだ」と警鐘を鳴らす。ゼロ・ゼロ融資など支援策の副作用ともいえる過剰債務の返済めどが立たず、新たな資金を調達できない企業も増えている。
 コロナ破たんの急増は、企業倒産の転換を示す前触れなのか。今後の動向が注目される。

(東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2022年4月7日号掲載予定「WeeklyTopics」を再編集)

joujou

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

建材販売業の倒産 コロナ禍の2倍のハイペース コスト増や在庫の高値掴みで小規模企業に集中

木材や鉄鋼製品などの建材販売業の倒産が、ジワリと増えてきた。2025年1-7月の倒産は93件で、前年同期(75件)から2割(24.0%)増加した。2年連続の増加で、コロナ禍の資金繰り支援策で倒産が抑制された2021-2023年同期に比べると約2倍のハイペースをたどっている。

2

  • TSRデータインサイト

「転勤」で従業員退職、大企業の38.0%が経験 柔軟な転勤制度の導入 全企業の約1割止まり

異動や出向などに伴う「転勤」を理由にした退職を、直近3年で企業の30.1%が経験していることがわかった。大企業では38.0%と異動範囲が全国に及ぶほど高くなっている。

3

  • TSRデータインサイト

女性初の地銀頭取、高知銀行・河合祐子頭取インタビュー ~「外国人材の活用」、「海外販路開拓支援」でアジア諸国との連携を強化~

ことし6月、高知銀行(本店・高知市)の新しい頭取に河合祐子氏が就任した。全国の地方銀行で女性の頭取就任は初めてで、大きな話題となった。 異色のキャリアを経て、高知銀行頭取に就任した河合頭取にインタビューした。

4

  • TSRデータインサイト

ダイヤモンドグループ、複数先への債務不履行~蔑ろにされた「地域イベントの想い」 ~

ライブやフェスティバルなどの企画やチケット販売を手掛けるダイヤモンドグループ(株)(TSRコード:298291827、東京都、以下ダイヤモンドG)の周辺が騒がしい。

5

  • TSRデータインサイト

2025年1-8月の「人手不足」倒産が237件 8月は“賃上げ疲れ“で、「人件費高騰」が2.7倍増

2025年8月の「人手不足」が一因の倒産は22件(前年同月比37.5%増)で、8月では初めて20件台に乗せた。1-8月累計は237件(前年同期比21.5%増)に達し、2024年(1-12月)の292件を上回り、年間で初めて300件台に乗せる勢いで推移している。

TOPへ