• TSRデータインサイト

2019年「電力事業者」の新設法人調査

 2019年(1-12月)に新しく設立された法人 (以下、新設法人)13万1,292社(前年比1.7%増)のうち、電力事業者は1,433社(同17.9%減)で2年連続で前年を下回った。固定買取価格の段階的な値下げから電力事業者の新設数は減少傾向が鮮明になってきた。
 1,433社のなかで、「太陽光」または「ソーラー」を利用エネルギーとする新設法人は852社(同22.8%減)、「風力」も162社(同23.2%減)と、それぞれ2割以上減った。また、「バイオ」は69社(同38.9%減)と約4割減少し、電力事業者の新設ブームは終焉を迎えつつある。
 「固定価格買取制度」(FIT)の導入は、電力事業者の参入を促す一つのきっかけとなり、2014年には年間3,000社以上の新設法人が誕生した。過少資本や計画性に欠ける小・零細事業者の参入も相次ぎ、新設法人の増加とともに倒産件数も増加をたどった。だが、ここに来て新設法人が減少し、過当競争は緩和に転じつつある。今後は、長期的な視野と競争力を備えた電力事業者の参入と育成が求められる。

  • 本調査は、東京商工リサーチの企業データベース(対象370万社)から、2019年に新しく設立された法人データのうち、日本標準産業分類に基づく中分類から「電気業」を抽出し、分析した。

denryoku-sin

資本金別 「1百万円未満」が約半数

 資本金別では、1百万円未満が709社(構成比49.4%)と全体の約半数を占めた。「1千万円未満」(その他除く)は1,301社で9割(同90.7%)を超え、小規模法人の新設が大勢を占めた。

法人格別 「合同会社」が6割

 法人格別では、合同会社が912社(構成比63.6%、前年比12.9%減)で最多。合同会社は電力事業を担う企業のグループ会社として複数設立されるケースが目立ち、全体の6割を占めた。
 次いで、株式会社が485社(同33.8%、同25.6%減)、一般社団法人が29社(同2.0%、同19.4%減)、有限責任事業組合7社(同0.4%、同12.5%減)と続く。
 2019年の新設法人の法人格は4法人格に限定され、すべてが前年を割り込んだ。


 「固定価格買取制度」(FIT)が導入された2012年以降、再生可能エネルギーを用いた電力事業者の新設が急増した。これに伴い日本の電源構成比率は変化している。資源エネルギー庁(2020年4月発表)によると、東日本大震災発生以降、「原子力」が低減する一方で、再エネ発電比率が上昇し、特に「太陽光」は2010年度の0.3%から2018年度は5.9%まで高まった。
 「太陽光発電」関連事業者の倒産件数は、2019年に72件(前年比14.2%減)、2020年(1-8月)は49件(前年同期比6.5%増)で、ピークの2017年(87件)から大幅に減少傾向に転じ、採算を確保できない事業者の淘汰が進んでいる。新型コロナ感染拡大で、本体の業績が悪化した企業も少なくなく、安定収入の基盤を築いた電力事業者が見直されるかもしれない。
 2022年4月、再エネ特措法の改正により、市場価格に補助を上乗せする「FIP制度」の導入や未稼働案件の解消が加速する可能性も出てきた。電力事業への参入ブームが沈静化した今、効率的で安定した電力供給に向け、健全な競争と長期的な事業としての見通しを持つ企業の参入支援が求められる。

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

ハンバーガー店の倒産、最多更新 ~ 材料高騰、大手と高級店の狭間で模索 ~

年齢を問わず人気のハンバーガー店が苦境だ。2024年は1件だった倒産が、2025年は8月までに7件に達し、過去最多の2014年の年間6件を上回った。

2

  • TSRデータインサイト

2025年「全国のメインバンク」調査 ~GMOあおぞらネット銀行 メイン社数の増加率2年連続トップ~

「2025年全国企業のメインバンク調査」で、GMOあおぞらネット銀行が取引先のメインバンク社数の増加率(対象:500社以上)が2年連続でトップとなった。

3

  • TSRデータインサイト

タクシー業界 売上増でも3割が赤字 人件費・燃料費の高騰で二極化鮮明

コロナ禍を経て、タクシー業界が活況を取り戻している。全国の主なタクシー会社680社の2024年度業績は、売上高3,589億5,400万円(前期比10.6%増) 、利益83億3,700万円(同11.1%増)で、増収増益をたどっている。

4

  • TSRデータインサイト

「葬儀業」は老舗ブランドと新興勢力で二極化 家族葬など新たな潮流を契機に、群雄割拠

全国の主な葬儀会社505社は、ブランド力の高い老舗企業を中心に、売上高を堅調に伸ばしていることがわかった。 ただ、新たに設立された法人数が、休廃業・解散や倒産を上回り、市場は厳しい競争が繰り広げられている。

5

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。