• TSRデータインサイト

世紀東急、「配当性向100%」などの株主提案に反対表明

 道路舗装工事の世紀東急工業(株)(TSR企業コード: 290095905、東証1部、以下世紀東急)は5月11日、株主である(株)ストラテジックキャピタル(TSR企業コード: 294772090、以下SC社)などから6月開催予定の定時株主総会で議案として取り上げることを求められていた株主提案(資本コストの開示に係る定款変更など)に関し、反対意見を表明した。

「配当性向100%」提案も

 SC社などは今年4月、世紀東急の資本政策で自己資本利益率(ROE)の低下が見込まれることや、独占禁止法違反による処分を受けて株価が解散価値を下回る水準まで下落したとして、世紀東急の経営陣に対し、資本コストを的確に把握することを求めている。これに伴い、世紀東急の定款を変更し、資本コストの開示に係る章および条文の新設を提案している。
 SC社などは、世紀東急が自己資本を増加させることで将来的にROEが低下する可能性を指摘。株主価値と株価の向上につなげるため、余剰資金を処分して株主に還元するべきとして、会社提案の1株当たり配当金がいくらであっても当期純利益すべてを配当する、いわゆる「配当性向100%」を提案している。
 世紀東急はこれらの株主提案に対し、「従前から資本コストの把握に努めている。株主提案の内容は定款に定めるのになじまない」と反論。また、「当期純利益すべてを配当にするという提案も短期的な視点に立脚したもので、結果として株主の利益を棄損するおそれがある」として反対する意向を表明した。

東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2020年6月4日号掲載予定「WeeklyTopics」を再編集)

※2020年6月の株主総会で株主から株主提案が行われている上場企業のリストも掲載予定

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

コメ農家の倒産・休廃業が過去最多 ~ コメ作りの「あきらめ」、さらに増加も ~

コメ価格の高騰が止まらない。農水省が18日に発表した3月の米価格(相対取引価格)は2万5,876円で、1年前の約2倍の高値だ。 政府は備蓄米を放出したが、小売業者にはなかなか届かず、韓国産やアメリカ産の輸入拡大も検討されている。

2

  • TSRデータインサイト

パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~

コメ価格の高騰が食卓と倒産に変化を及ぼしている。高級パンブームが崩壊したことに加え、小麦粉の価格上昇でパン屋さんの倒産が増加していたが、ここにきて急激に減少していることがわかった。

3

  • TSRデータインサイト

2025年4月「人手不足」倒産 最多の36件 人材の流動化が進み、「求人難」「従業員退職」が急増

2025年4月の「人手不足」が一因の倒産は、36件(前年同月比44.0%増)で、4月としては2013年以降では過去最多を更新した。

4

  • TSRデータインサイト

パナソニックHDの早期希望退職募集 2012年以降の国内募集で最大規模、13年ぶり募集5,000人台

パナソニックホールディングス(株)(TSRコード:570191092)は5月9日、国内外で1万人規模の人員削減を発表した。国内は5,000人規模の見込み。

5

  • TSRデータインサイト

「人材派遣業」倒産、1-3月は過去最多の29件 ~ 「円高」、「トランプ関税」でさらに増加も ~

人手不足で人材の獲得競争が厳しさを増すなか、人材派遣会社(労働者派遣業)の倒産が急増している。

TOPへ