• TSRデータインサイト

上場自動車関連メーカー 「新型コロナウイルス業績影響」調査

 「新型コロナウイルス」の世界的な感染拡大に伴い、自動車産業への悪影響が広がっている。ここにきてトヨタ自動車やマツダなどの完成車メーカーが国内の一部の生産ラインを休止。生産調整を打ち出すなかで、部品メーカーなどへの波及が懸念されている。
3月25日までに、自動車関連メーカーで決算情報や適時開示情報などで新型コロナウイルスによる業績への下振れ影響を受けたとしたのは72社だった。このうち23社(構成比31.9%)が新型コロナウイルスの影響を一因として業績予想を下方修正した。23社の売上減少額は合計1,332億円、当期純利益の減少額は合計1,058億円だった。
一方、新型コロナウイルスによる業績への下振れ影響が懸念されるものの、「影響は精査中」、「現時点では予測困難なため業績予想に織り込んでいない」などとして数値が確定できないケースが49社(同68.0%)と約7割にのぼった。終息が依然として見えず、完成車の主要販売先となる欧米市場が混乱するなか、自動車関連メーカー各社の業績ダウンがさらなる広がりをみせる可能性が高まっている。

  • 自動車部品や内外装品、車載用製品の生産を主要事業とする上場メーカーを自動車関連メーカーと定義、対象期間は3月25日まで

23社が下方修正 7社が最終赤字に転落 売上・利益下方修正の最大はTDK

 今期の業績予想を下方修正した23社のうち、売上・利益ともに下方修正額の最大はTDK(株)(TSR企業コード:291102751)だった。売上高の下方修正額は300億円(増減率▲2.2%)、最終利益の下方修正額は260億円(同▲31.0%)。中国工場の操業度の低下や各事業の中国向け販売が減少、利益面では自動車市場の需要減を受け、製造設備の減損損失175億円を計上する見込みとした。
次いで売上下方修正額が大きいのは、樹脂部品などを製造するデンカ(株)(TSR企業コード:291095968)の150億円、自動車向けランプ大手のスタンレー電気(株)(TSR企業コード:290091187)の140億円と続く。また利益面では、7社が下方修正により黒字から最終赤字に転落した。
一方、自動車向けホースなどを製造する(株)ニチリン(TSR企業コード:660221896)は2月14日、中国の自動車メーカーの生産停止を受けて、業績予想の修正を発表していたが、主要顧客となる自動車工場の生産停止が欧州や北米、アジア諸国などでも拡大するなかで「今後の受注を見通すことは極めて困難」として3月23日、従来予想を取り下げ「未定」とすることを発表した。
このほか、国内の主要完成車メーカーなども、新型コロナウイルスによる今期業績への影響額は現状、未開示となっている。年度末を迎え、今期の業績を確定するなかで新型コロナウイルスによる影響がどの程度出てくるか、注目される。

「新型コロナウイルス」業績下振れ影響内訳

 TSR企業データベースに基づく国内自動車メーカー主要7社の取引先総数は2万6,937社(重複除く)に及び、従業員合計は約946万人、売上高合計は756兆9,917億円に達する。
自動車産業は裾野が広く、重層的な下請け構造が連なる巨大産業でもある。世界的な自動車市場の減退、完成車の生産停止の影響はダイレクトに自動車関連メーカーに波及し、そこに連なる下請メーカーや卸、小売などの販売業者、整備業者などあらゆる業種に甚大な影響を与える。
現状では売上高・利益ともに下方修正分の合計は1,000億円台にとどまっている。ただし、下方修正の主な理由は、中国での生産縮小やサプライチェーンの悪化などを要因とするものが中心。判明した数値は氷山の一角といえる。今後、世界的な自動車産業の停滞が進むなかで、国内自動車関連メーカーの売上減や損失計上額は加速度的に拡大する可能性も高く、動向には注意を怠れない。

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

ハンバーガー店の倒産、最多更新 ~ 材料高騰、大手と高級店の狭間で模索 ~

年齢を問わず人気のハンバーガー店が苦境だ。2024年は1件だった倒産が、2025年は8月までに7件に達し、過去最多の2014年の年間6件を上回った。

2

  • TSRデータインサイト

2025年「全国のメインバンク」調査 ~GMOあおぞらネット銀行 メイン社数の増加率2年連続トップ~

「2025年全国企業のメインバンク調査」で、GMOあおぞらネット銀行が取引先のメインバンク社数の増加率(対象:500社以上)が2年連続でトップとなった。

3

  • TSRデータインサイト

タクシー業界 売上増でも3割が赤字 人件費・燃料費の高騰で二極化鮮明

コロナ禍を経て、タクシー業界が活況を取り戻している。全国の主なタクシー会社680社の2024年度業績は、売上高3,589億5,400万円(前期比10.6%増) 、利益83億3,700万円(同11.1%増)で、増収増益をたどっている。

4

  • TSRデータインサイト

「葬儀業」は老舗ブランドと新興勢力で二極化 家族葬など新たな潮流を契機に、群雄割拠

全国の主な葬儀会社505社は、ブランド力の高い老舗企業を中心に、売上高を堅調に伸ばしていることがわかった。 ただ、新たに設立された法人数が、休廃業・解散や倒産を上回り、市場は厳しい競争が繰り広げられている。

5

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。

TOPへ