• TSRデータインサイト

セレクトショップの草分け、サンモトヤマが重大決断か

 セレクトショップの草分けとして知られる(株)サンモトヤマ(TSR企業コード:290068029、東京都中央区)の周辺が慌ただしさを増している。
 9月26日に自社ホームページで「銀座本店」「阪急17番街店」「プティ軽井沢」を当面の間、休業することを公表し動向が注目されていた。
 週明けの30日、朝から銀座本店の入口前に「誠に勝手ながらしばらくの間休業させていただきます。ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません」と書かれた掲示板が置かれ、店舗シャッターは閉ざされていた。
 午前10時過ぎ、本社に従業員が集められた。関係筋によると、今後の方針について説明があったとみられる。同11時、東京商工リサーチの取材に応じたサンモトヤマの幹部は、「取引先に説明するまで詳細は答えられない」とコメントした。

サンモトヤマ銀座本店(9月27日正午)

‌サンモトヤマ銀座本店(9月27日正午)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

長渕剛さんの個人事務所、イベント会社に破産申立

歌手の長渕剛さんが代表を務める(株)オフィスレン(TSRコード:295731311、渋谷区)が、イベント運営を委託していた会社を相手取り、東京地裁に破産を申し立てたことが東京商工リサーチ(TSR)の取材で判明した。

2

  • TSRデータインサイト

破産開始のサクライ、「ここ10年は債務超過だったのかもしれない」

7月30日に東京地裁より破産開始決定を受けた(株)サクライ(TSRコード:290060095、東京都、製菓材料販売)の実態バランスシートは、長年に渡って極めて厳しい状況だったことが東京商工リサーチ(TSR)の取材で判明した。

3

  • TSRデータインサイト

私立大学の経営、売上トップは(学)順天堂 赤字企業率5割に迫る、損益は地域格差が鮮明に

私立大学を経営する全国の543法人のうち、約半数の253法人が2024年決算で赤字だった。赤字企業率は46.5%にのぼり、前期(40.8%)から5.7ポイント上昇し、5割に迫った。

4

  • TSRデータインサイト

2025年7月の「人手不足」倒産 過去最多の41件 「従業員退職」が1.8倍増、採用も退職も有効打なし

2025年7月の「人手不足」が一因の倒産は、7月では過去最多の41件(前年同月比24.2%増)だった。1-7月累計は213件(前年同期比18.9%増)に達し、年間で初めて300件を超す可能性も出ている。

5

  • TSRデータインサイト

2025年1-7月「酪農業」の倒産が過去最多 飼料価格、人件費の高騰で収益追い付かず

2025年1-7月の「酪農業」の倒産が10件(前年同期比233.3%増)に急増し、集計を開始した2006年以降、最多を更新したことがわかった。すでに年間最多だった2024年を抜いている。

TOPへ