• TSRデータインサイト

五洋インテックスなど決算発表の延期が相次ぐ

 

インテリア専門商社の五洋インテックス(株)(TSR企業コード:490039510、JASDAQ、以下五洋社)は5月13日、同日予定していた2019年3月期決算の発表を延期した。
 4月に就任した役員による構造改革や業務改善を織り込んだ経営計画を作成しており、2019年3月期において資産の収益計画を見直したところ、収益性を精査する必要が生じた。5月24日までに決算を開示する予定。
 五洋社は2018年11月、経営不振や不適正な会計処理によるコンプライアンス、ガバナンスの軽視などを理由として、株主から社長、監査役の解任、新たな取締役の選任を目的とした臨時株主総会召集の株主提案を受けた。
 2019年3月19日に開催が決まっていた臨時株主総会は、3月4日開催の五洋社取締役会で中止を決議。新役員候補者が医療ビジネスを含む新規事業を強化することに主眼を置いているのに対し、五洋社は不適切な会計処理の要因となった事業として廃止を予定しており、方針の相違などから臨時株主総会の開催を見送る決議をした。
 だが、召集請求者が名古屋地方裁判所に株主総会召集許可を申し立て、裁判所から5月10日までに召集できる決定が下りた。これを受け、五洋社は4月28日に臨時株主総会を開催。株主提案が可決され、大脇社長を解任したほか、取締役2名と監査役1名を選任した。新たに選任された役員のもと経営計画を作成しているなかで、収益性を精査する必要が生じた。

 また、音響機器のオンキヨー(株)(TSR企業コード:576419524、JASDAQ)は5月15日、同日に予定していた2019年3月期決算の発表を延期した。
 業績不振が続くオンキヨーは、「デノン」などのブランドを傘下に持つ、Sound United LLC(アメリカ)グループとの間で、ホームAV事業の譲渡に向けた協議を始めた。これに伴う、業績数値などの精査に時間がかかるため、決算発表を延期した。5月24日までに決算を開示する予定。
 そのほか、決算発表を延期した主な企業は図表の通り。


決算発表を延期した主な企業一覧

決算発表を延期した主な企業一覧

(東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2019年5月20日号掲載予定「Weekly Topics」を再編集)

 TSR情報とは

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

ハンバーガー店の倒産、最多更新 ~ 材料高騰、大手と高級店の狭間で模索 ~

年齢を問わず人気のハンバーガー店が苦境だ。2024年は1件だった倒産が、2025年は8月までに7件に達し、過去最多の2014年の年間6件を上回った。

2

  • TSRデータインサイト

2025年「全国のメインバンク」調査 ~GMOあおぞらネット銀行 メイン社数の増加率2年連続トップ~

「2025年全国企業のメインバンク調査」で、GMOあおぞらネット銀行が取引先のメインバンク社数の増加率(対象:500社以上)が2年連続でトップとなった。

3

  • TSRデータインサイト

タクシー業界 売上増でも3割が赤字 人件費・燃料費の高騰で二極化鮮明

コロナ禍を経て、タクシー業界が活況を取り戻している。全国の主なタクシー会社680社の2024年度業績は、売上高3,589億5,400万円(前期比10.6%増) 、利益83億3,700万円(同11.1%増)で、増収増益をたどっている。

4

  • TSRデータインサイト

「葬儀業」は老舗ブランドと新興勢力で二極化 家族葬など新たな潮流を契機に、群雄割拠

全国の主な葬儀会社505社は、ブランド力の高い老舗企業を中心に、売上高を堅調に伸ばしていることがわかった。 ただ、新たに設立された法人数が、休廃業・解散や倒産を上回り、市場は厳しい競争が繰り広げられている。

5

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。

TOPへ