• TSRデータインサイト

それぞれの師走

 多くの企業が仕事納めの12月28日。平成最期の師走は今シーズン最強の寒波が襲来し、風が冷たい。朝一番、東京商工リサーチ(TSR)の中部地方の情報担当者に、「A社が倒産準備をしている」と電話が入った。鋼材事業を営むA社は事業拠点を各地に置くが、本社は東京だ。中部の社員から連絡を受けた東京の情報担当者は早速、裏付け取材を進めた。A社の本社に電話する。呼び出すが誰も出ない。そういえば鋼材関係は今年は27日の仕事納めが多かった。その後の取材でA社も28日から「年末年始休業」と連絡していたことがわかった。代表番号に電話しても応答するはずがない。少し安堵する。だが、確認のためA社の本社に出向くと、本社から4名の人が出てくるところに出くわした。
「年末年始休業」のはずだが・・・。A社関係者とおぼしきラフな格好の男性2人。一緒に出てきた男女2人は弁護士か金融機関か・・・。あくまでもイメージだが。2人を見送った男性に話しかけた。その男性はA社の社長だった。社長に「倒産準備の情報があった」と問いかけると、「再生の動きを誰かがチクッたのだろう。取引先に迷惑をかけない形で再生に向けた相談をしている」とだけ話した。

中部の社員が電話を受けていたその頃、東京の情報部にもまた別の情報が飛び込んでいた。為替取引や事業投資などで資金繰り悪化が伝えられるB社の情報だ。最近は取引先に支払いが遅れ、一部の事業譲渡の噂もあった。27日は電話も応答しなくなった。28日がXデーらしいとの情報も入り始める。B社に念のために電話する。すると男性の声で応答があった。「急激に人が減り、電話対応できないこともあった」と慎重に言葉を選びながら話してくれた。
B社で変化が起きていることは間違いない。B社に急行すると、社員は数人いるようだが活気が感じられない。管理部門の社員が取材に応じ、「社長は出張中でこちらから連絡しても電話に出ない。ほかの役員も来てない」と淡々と話してくれた。「取引先への支払いや従業員への給料が一部遅配している。朝から銀行が2行きて怒られた」とも。年明けの営業はどうなるのか。対応してくれた従業員たちは給料が遅延している。正月をどう迎えるのか。社員の心中を察すると心が重い。大変な時期の対応に感謝する。

今度は昼前。C社が手形を決済できなかったと連絡が入る。C社が公開する決算書が本当なら負債総額は100億円を軽く超える。電話しても留守電に切り替わる。C社は登記上の本社と実質本社が別の場所にある。ふた手に分かれ確認に動く。登記地には会社実態はなく、実質上本社はマンションの一室。お定まりのオートロックだ。インターホンでC社が入居する部屋番号をプッシュする。応答した人にC社か尋ねると、「C社ではありません」と男性の声で応対。すぐにインターホンが切れた。間違えたのか・・・。社長の自宅のようだが、次の一手を考えながらマンションを後にした。 例年、慌ただしい師走は信用情報も駆け巡る。新年に思いをはせる人、仕事に翻弄される人。一人ひとりがそれぞれの思いを胸に年を越す。平成最期の師走も残りわずか。来年は佳き年でありますように・・・。

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

ハンバーガー店の倒産、最多更新 ~ 材料高騰、大手と高級店の狭間で模索 ~

年齢を問わず人気のハンバーガー店が苦境だ。2024年は1件だった倒産が、2025年は8月までに7件に達し、過去最多の2014年の年間6件を上回った。

2

  • TSRデータインサイト

2025年「全国のメインバンク」調査 ~GMOあおぞらネット銀行 メイン社数の増加率2年連続トップ~

「2025年全国企業のメインバンク調査」で、GMOあおぞらネット銀行が取引先のメインバンク社数の増加率(対象:500社以上)が2年連続でトップとなった。

3

  • TSRデータインサイト

タクシー業界 売上増でも3割が赤字 人件費・燃料費の高騰で二極化鮮明

コロナ禍を経て、タクシー業界が活況を取り戻している。全国の主なタクシー会社680社の2024年度業績は、売上高3,589億5,400万円(前期比10.6%増) 、利益83億3,700万円(同11.1%増)で、増収増益をたどっている。

4

  • TSRデータインサイト

「葬儀業」は老舗ブランドと新興勢力で二極化 家族葬など新たな潮流を契機に、群雄割拠

全国の主な葬儀会社505社は、ブランド力の高い老舗企業を中心に、売上高を堅調に伸ばしていることがわかった。 ただ、新たに設立された法人数が、休廃業・解散や倒産を上回り、市場は厳しい競争が繰り広げられている。

5

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。

TOPへ