• TSRデータインサイト

パイオニア、香港拠点の投資ファンドとスポンサー支援の基本合意

 スポンサー交渉の行方に注目が集まっていたパイオニア(株)(TSR企業コード:291061753)は9月12日、香港を拠点とする投資ファンド、ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア(以下、BPEA)傘下のファンドとの間でスポンサー支援に関する基本合意書を締結した。
再建を模索する中、9月末に返済期限が到来する133億円の資金確保が焦点となっていたが、ファンドからの融資と出資による資金調達で当座を乗り切ることになった。

パイオニアが発行する優先株式をファンドが引き受け、出資を仰ぐ。総額500億~600億円をめどに1株あたりの払込金額はデュー・デリジェンスを経て正式に決定する。ファンドはパイオニアの筆頭株主になる見込み。出資に先立ち9月18日、パイオニアに総額250億円の融資(ブリッジ・ローン)を実行し、運転資金や借入金の返済資金に充当する。
パイオニアをめぐっては9月末に返済期限を迎える133億円の資金確保に向け、複数の提携候補との業務・資本提携話が持ち上がっていた。
12日、パイオニアの広報担当は東京商工リサーチ(TSR)の取材に対し、「今回のスポンサー合意書の締結で、ある程度の資金めどは立った」と話した。今後の基本方針として、第三者割当て実施後も当面、「上場」、「商号・ブランド」、「取引関係」を維持する予定。一方、企業価値向上に向けて必要な第三者との提携は引き続き協議し、ファンドはこれをサポートする。

先週末にグループ会社の売却を発表

 パイオニアは9月7日、(株)デンソー(TSR企業コード:400026295)に連結子会社の東北パイオニアEG(株)(TSR企業コード:210132507、以下EG社)の全株式を売却すると発表。8月にはマレーシアの生産工場の売却など、リストラを加速している。
100%株主の東北パイオニア(株)(TSR企業コード:210024607は、EG社に出向している98名について、「出向中の従業員は基本的に転籍となる見込み。EG社は従来、親会社向けがメインだったが、最近はグループ外向けが中心。人員削減などは予定せず、特に混乱はないだろう」(広報担当者)と話す。

選択と集中でグループ会社や保有資産の売却を進めるパイオニア。今回のスポンサー契約で、当面の資金は確保した。ただ、激変するカーエレクトロニクス分野で生き残るには他社との提携は不可欠との見方もある。
複数の提携候補には自動車部品メーカー、カルソニックカンセイ(株)(TSR企業コード:291139833)や、デンソー、あるいは支援機関など、選択肢は広がる。
ファンドというナビを得たパイオニアの再建に向けた次の一手が注目される。

スポンサー締結のリリース

スポンサー締結のリリース

(東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2018年9月13日号掲載予定「Weekly Topics」を再編集)

 TSR情報とは

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

ハンバーガー店の倒産、最多更新 ~ 材料高騰、大手と高級店の狭間で模索 ~

年齢を問わず人気のハンバーガー店が苦境だ。2024年は1件だった倒産が、2025年は8月までに7件に達し、過去最多の2014年の年間6件を上回った。

2

  • TSRデータインサイト

2025年「全国のメインバンク」調査 ~GMOあおぞらネット銀行 メイン社数の増加率2年連続トップ~

「2025年全国企業のメインバンク調査」で、GMOあおぞらネット銀行が取引先のメインバンク社数の増加率(対象:500社以上)が2年連続でトップとなった。

3

  • TSRデータインサイト

タクシー業界 売上増でも3割が赤字 人件費・燃料費の高騰で二極化鮮明

コロナ禍を経て、タクシー業界が活況を取り戻している。全国の主なタクシー会社680社の2024年度業績は、売上高3,589億5,400万円(前期比10.6%増) 、利益83億3,700万円(同11.1%増)で、増収増益をたどっている。

4

  • TSRデータインサイト

「葬儀業」は老舗ブランドと新興勢力で二極化 家族葬など新たな潮流を契機に、群雄割拠

全国の主な葬儀会社505社は、ブランド力の高い老舗企業を中心に、売上高を堅調に伸ばしていることがわかった。 ただ、新たに設立された法人数が、休廃業・解散や倒産を上回り、市場は厳しい競争が繰り広げられている。

5

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。

TOPへ