スマートデイズ元代表が経営するトウキョウ運河が本社を退去
不動産取引の(株)トウキョウ運河(TSR企業コード:014885786、渋谷区)が、渋谷区恵比寿の登記上本社から退去した。トウキョウ運河のホームページに記載されている代表番号へ電話しても応答はなく、連絡が取りにくい状況となっている。
トウキョウ運河の代表取締役である佐藤哲也氏は、シェアハウス「かぼちゃの馬車」を展開し、2018年5月に東京地裁から破産開始決定を受けた(株)スマートデイズ(TSR企業コード:294730672、東京都中央区)の代表取締役を2015年7月まで務めていた。
関係筋によると、トウキョウ運河の従業員約60名の大半は5月頃に退職し、一部の従業員への給与は未払いになっているという。
東京商工リサーチ(TSR)は7月6日、渋谷区恵比寿の登記上本社を訪問したが、すでに退去していた。
スマートデイズ問題に当初から取り組んでいる加藤博太郎弁護士(わたなべ法律会計事務所)はTSRの取材に対し、「かぼちゃの馬車に関わる不動産の売買代金は、中間省略登記などの形でトウキョウ運河に流れていた可能性がある。スマートデイズとともにトウキョウ運河の資金繰りも解明する必要がある」とコメントした。
(東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2018年7月17日号掲載予定「SPOT情報」を再編集)