• TSRデータインサイト

2018年3月期決算の上場企業、9社が決算発表を延期

 2018年3月期決算の上場企業2,347社のうち、9社が決算短信の発表を延期した。
東京証券取引所は、決算短信の開示時期を「遅くとも決算期末後45日以内に内容のとりまとめを行い、その開示を行うことが適当」(決算短信等の開示に関する要請事項)としている。いわゆる、「45日ルール」だ。決算後50日を超える場合、その理由や開示時期の見込みを発表する必要がある。
有価証券報告書の法定提出期限(本決算は期末後3カ月以内)の経過後、1カ月以内に提出できない場合、原則上場廃止となる。

発表日未定」、「不適切行為」が各4社

 9社のうち、「決定次第、公表」などとして具体的な期日を公表していない企業は光村印刷(株)(TSR企業コード:291022413、東証1部)など4社あった(5月22日現在)。
延期の理由に「不適切行為」をあげたのは4社だった。(株)省電舎ホールディングス(TSR企業コード:293052298、東証2部)は不適切な会計処理が発覚し、2018年3月に第三者委員会を設置した。GMB(株)(TSR企業コード:570149460、東証1部)は、製造品の一部に販売先の事前承認を得ない中国製部品を使用した不適切行為が発覚。対象製品の連結売上高に占める割合は1.3%程度と公表している。このほか、五洋インテックス(株)(TSR企業コード:490039510、東証JASDAQ)は、架空取引による売上計上の過年度決算の訂正。石原産業(株)(TSR企業コード:570234816、東証1部)は、持分法適用関連会社の不適切な会計処理の精査に時間を要している。

3社が組織変更を理由に延期 

(株)NEW ART(TSR企業コード:294103538、東証JASDAQ)は、2017年10月に持株会社制へ移行したが、連結子会社の増加で「決算数値の確定に時間を要する見込み」で決算短信の発表を5月28日に延期した。クレアホールディングス(株)(TSR企業コード:570487650、東証2部)は、5月25日に短信発表を延期した。同社は「子会社との会計基準統一化の作業やその精査で時間がかかり、発表に向けて鋭意作業中」と話す。
このほか、オンキヨー(株)(TSR企業コード:576419524、東証JASDAQ)は、決算手続の煩雑化などを理由に決算発表を延期した。
今回、決算発表を延期した9社の市場別は、東証1部が4社、東証2部が2社、新興市場の東証JASDAQが3社だった。

(東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2018年5月25日号に「決算短信が未発表の3月期決算企業」一覧を掲載予定)


 TSR情報とは

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

2025年1-5月の「早期・希望退職」募集人数は8,711人で前年2倍に急増、相次ぐ大型募集

 2025年1月-5月15日までに「早期・希望退職募集」が判明した上場企業は19社(前年同期27社)で、前年同期より約3割(29.6%減)減少した。しかし、大手メーカーの大型募集が相次ぎ、対象人員は、8,711人(前年同期4,654人)と前年同期の約2倍(87.1%増)に急増した。

2

  • TSRデータインサイト

脱毛サロン・ミュゼプラチナム、新体制と「未消化役務」 ~ 運営会社MPH・高橋英樹社長 単独インタビュー ~

従業員給与の遅延、経営混乱などで動向が注目されるMPHの高橋英樹社長と関係者に、東京商工リサーチ(TSR)は単独取材をした(取材日は5月1日)。

3

  • TSRデータインサイト

脱毛サロン「ミュゼプラチナム」、債権者が破産申し立てへ

脱毛サロン「ミュゼプラチナム」を運営するMPH(株)(登記上:大田区)に対して、債権者が破産を申し立てる準備に入っていることが5月15日、わかった。 

4

  • TSRデータインサイト

全店休業のミュゼプラチナム、「新生ミュゼ」構想が判明 ~ 運営会社MPH・三原孔明氏インタビュー ~

運営会社や株主がたびたび変更されるなか、脱毛サロン・ミュゼプラチナムに注目が集まっている。ミュゼプラチナムは現在、MPH(株)(TSRコード:036547190、東京都港区)が運営している。だが、

5

  • TSRデータインサイト

中小企業の賃上げ率「6%以上」は9.1% 2025年度の「賃上げ」 は企業の85%が予定

2025年度に賃上げを予定する企業は85.2%だった。東京商工リサーチが「賃上げ」に関する企業アンケート調査を開始した2016年度以降の最高を更新する見込みだ。全体で「5%以上」の賃上げを見込む企業は36.4%、中小企業で「6%以上」の賃上げを見込む企業は9.1%にとどまることがわかった。

TOPへ