• TSRデータインサイト

建機販売のビバックが破産、PROEARTHの連鎖倒産はどこまで・・・

 5月7日、建機販売・レンタルの(株)ビバック(TSR企業コード:296003956、東京都)と関連の(株)ビバックレンタル(TSR企業コード:297170236、宮城県)が東京地裁に破産を申請した。同地裁は同日、破産開始決定を下した。
 ビバックにはビバックレンタルのほか、関係会社が10社ある。親会社の破産が今後の経営にどう影響するか、多くの問い合わせが寄せられている。
 東京商工リサーチ(TSR)が独自入手した平成29年3月期の「出資関係図」によると、ビバックレンタルを含めたビバックの関係会社11社の本社所在地は愛知県と宮城県が各3社、東京都と大阪府が各2社、茨城県が1社。(株)ビバックリゾート(TSR企業コード:018676537、大阪府)以外の10社は資本金がいずれも1,000万円以下だ。
 7日午後、TSRが関係各社に取材すると、ビバックリゾートの担当者は「過去はビバックの100%出資子会社だったが、昨夏以降、第三者から出資を受けてビバックの出資比率は20%程度に低下している。新たな出資先は建設系の会社やリース会社、個人などだ。ビバックの破産は聞いているが、現時点で事業活動に影響はない」とコメントした。
 その他の関係各社は、電話が繋がらなかったり、担当者が不在のためコメントを得られなかった。

(東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2018年5月9日号に「ビバックの関係会社一覧」を掲載予定)


 TSR情報とは

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

2025年度の業績見通しに大ブレーキ 「増収増益」見込みが16.6%に急減

トランプ関税、物価高、「価格転嫁」負担で、国内企業の業績見通しが大幅に悪化したことがわかった。2025年度に「増収増益」を見込む企業は16.6%にとどまり、前回調査(2024年6月)の23.3%から6.7ポイント下落した。

2

  • TSRデータインサイト

2025年3月期決算(6月20日時点) 役員報酬1億円以上の開示は117社・344人

2025年3月期決算の上場企業の株主総会開催が本番を迎えた。6月20日までに2025年3月期の有価証券報告書を510社が提出し、このうち、役員報酬1億円以上の開示は117社で、約5社に1社だった。

3

  • TSRデータインサイト

チャプター11をめぐる冒険 ~ なぜマレリはアメリカ倒産法を利用したのか ~

ずっと日本にいるのに時差ボケが続いている。  「マレリのチャプター11が近いから関連サイトをチェックし続けろ」と6月6日に先輩に言われて以降、私の生活はアメリカ時間だ。

4

  • TSRデータインサイト

代金トラブル相次ぐ、中古車販売店の倒産が急増

マイカーを売却したのに入金前に売却先の業者が破たん――。こうしたトラブルが後を絶たない。背景には、中古車価格の上昇や“玉不足”で経営不振に陥った中古車販売店の増加がある。倒産も2025年1-5月までに48件に達し、上半期では過去10年間で最多ペースをたどっている。

5

  • TSRデータインサイト

定量×定性分析 危ない会社は増えたのか?

2024年度の全国倒産が1万144件(前年度比12.0%増)と11年ぶりに1万件を超えたが、企業の倒産リスクはどの水準にあるのか。東京商工リサーチが企業を評価する「評点」と「リスクスコア」のマトリクスからみてみた。

TOPへ