• TSRデータインサイト

タカタの米国子会社 東京地裁が外国倒産処理手続の承認を決定

 6月26日にタカタ(株)(TSR企業コード:295877413、東京都)が民事再生法の適用を申請してからもうすぐ3カ月が経過する。製造業で戦後最大の大型倒産となった同社の米国子会社で、日本の民事再生法にあたる連邦倒産法第11章(チャプター11)を申請していたTK Holdings Inc.(DUNS:185605854、米国ミシガン州、以下TKH)に対し、東京地裁は9月6日、「外国倒産処理手続の承認」を決定した。
 タカタの申請代理人弁護士によると、「TKHは日本に債権を保有しており、差押などを受けないための保全の手続き」という。
 TKHを含むタカタの海外子会社12社は6月25日(米国東部時間)、米国デラウェア州連邦裁判所に米国連邦倒産法第11章(チャプター11)を申請していた。タカタが公表したTKHの負債は16億4,258万9,908米ドル(2017年3月31日時点、1,823億円)。


「外国倒産処理手続の承認」とは

 今回の承認は「外国倒産処理手続の承認援助に関する法律」に基づく。同法第1条では、「国際的な経済活動を行う債務者について開始された外国倒産処理手続に対する承認援助手続きを定めることにより、当該外国倒産処理手続の効力を日本国内において適切に実現し、もって当該債務者について国際的に整合のとれた財産の清算又は経済的再生を図ることを目的とする」と定めている。
 決定の主文は、「債務者についてアメリカ合衆国破産裁判所デラウェア地区において2017年6月25日に開始されたアメリカ合衆国連邦破産法第11章の手続(事件番号17-11375)を承認する」となっている。

事件番号は「平成29年(承)第2号」

 TKHの外国倒産処理手続の承認の事件番号は、平成29年(承)第2号で、東京地裁の「外国倒産処理手続の承認」は今年2件目。参考までに第1号は、(株)韓進海運が7月19日、東京地裁から「外国倒産処理手続の承認及び強制執行等禁止命令」を受けている。

TKHを巡る動き

 TKHはエアバッグインフレータを製造、タカタグループに納入し、2015年3月期の売上高は17億5,245万977米ドル。
 2007年頃、破裂したインフレータの金属片による死亡事故等が発生し、世界的規模で自動車メーカー各社がタカタ製品のリコールを実施していた。
 TKHは2015年11月、米国運輸省道路交通安全局との間でリコールに関する同意指令に同意、7,000万米ドルの民事制裁金を支払う義務を負っている。また、巨額の赤字で2017年3月期末で純資産は▲5億7,053万8,045米ドルの債務超過に陥っていた。
 この間、親会社のタカタは外部専門家委員会を設置し、私的整理による再建を目指したが、スポンサーの合意が得られず、タカタを含む国内企業3社、海外子会社12社が6月に法的手続を申請し、事実上経営破たんした。
 現在、タカタは民事再生法の手続きに沿って、再生計画案の作成を進めている。

 (東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2017年9月25日号掲載「Weekly Topics」を転載)

 TSR情報とは

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

長渕剛さんの個人事務所、イベント会社に破産申立

歌手の長渕剛さんが代表を務める(株)オフィスレン(TSRコード:295731311、渋谷区)が、イベント運営を委託していた会社を相手取り、東京地裁に破産を申し立てたことが東京商工リサーチ(TSR)の取材で判明した。

2

  • TSRデータインサイト

みんなで大家さん、分配金の支払いが遅延

7月31日、不動産投資商品を販売するみんなで大家さん販売(株)(TSRコード:571226140)は、不動産投資商品「みんなで大家さん成田1号~18号(全18商品)」について、7月末の利益分配(分配金)が遅れると投資家に通知した。

3

  • TSRデータインサイト

ホテル業界 止まらない客室単価の値上げ インバウンド需要で高稼働・高単価が続く

インバウンド(訪日旅行客)需要に支えられ、ホテル業界は好調が続いている。ホテル運営の上場13社(15ブランド)の2025年3月期の客室単価は、インバウンド需要の高い都心や地方都市を中心に前年同期を上回り、稼働率も前年同期並で高水準を維持している。

4

  • TSRデータインサイト

私立大学の経営、売上トップは(学)順天堂 赤字企業率5割に迫る、損益は地域格差が鮮明に

私立大学を経営する全国の543法人のうち、約半数の253法人が2024年決算で赤字だった。赤字企業率は46.5%にのぼり、前期(40.8%)から5.7ポイント上昇し、5割に迫った。

5

  • TSRデータインサイト

2025年上半期 20床以上の病院倒産が急増 「病院・クリニック」倒産21件、5年連続で前年同期を上回る

病床20床以上の病院の経営が厳しさを増している。2025年上半期(1-6月)の病院・クリニックの倒産は21件(前年同期比16.6%増)だった。上半期では、コロナ禍の2020年を底に、2021年から5年連続で前年同期を上回り、1989年以降で最多の2009年同期の26件に次ぐ、2番目となった。

TOPへ