• TSRからのお知らせ

与信管理セミナー開催のお知らせ 「危ない会社の見分け方とTSRのグローバル与信管理ソリューション –定量分析編–(東京)」

2019年7月5日(金)に与信管理セミナーを、以下の通り、開催いたします。

販売先の与信管理を目的として発生した与信管理業務は、今や仕入先や外注先を含むすべての取引先を管理し、取引基盤の強化や経営全体の安定、内部統制において重要な役割を持つようになりました。 そこで、TSRでは与信管理のスペシャリストである末松義章先生をゲスト講師に、本年4月に「危ない会社の見分け方とTSRの与信管理ソリューション」と題したセミナーを開催しましたところ、即日満席となり、大変ご好評をいただきました。 今回は定量分析編として、末松先生より国内外における“粉飾決算”の概念とその手法について解説いただき、“粉飾決算”を見分けるためのワークショップも実施します。また、後半ではTSRのパートナーであるDun & Bradstreetによるグローバルな財務情報活用ツールをデモンストレーションも交えてご紹介いたします。 業務上、財務分析をされる方、財務分析について理解を進めたい方はぜひご参加ください。

D&B Global Financials(グローバル財務情報サービス)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

コメ農家の倒産・休廃業が過去最多 ~ コメ作りの「あきらめ」、さらに増加も ~

コメ価格の高騰が止まらない。農水省が18日に発表した3月の米価格(相対取引価格)は2万5,876円で、1年前の約2倍の高値だ。 政府は備蓄米を放出したが、小売業者にはなかなか届かず、韓国産やアメリカ産の輸入拡大も検討されている。

2

  • TSRデータインサイト

パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~

コメ価格の高騰が食卓と倒産に変化を及ぼしている。高級パンブームが崩壊したことに加え、小麦粉の価格上昇でパン屋さんの倒産が増加していたが、ここにきて急激に減少していることがわかった。

3

  • TSRデータインサイト

2025年4月「人手不足」倒産 最多の36件 人材の流動化が進み、「求人難」「従業員退職」が急増

2025年4月の「人手不足」が一因の倒産は、36件(前年同月比44.0%増)で、4月としては2013年以降では過去最多を更新した。

4

  • TSRデータインサイト

パナソニックHDの早期希望退職募集 2012年以降の国内募集で最大規模、13年ぶり募集5,000人台

パナソニックホールディングス(株)(TSRコード:570191092)は5月9日、国内外で1万人規模の人員削減を発表した。国内は5,000人規模の見込み。

5

  • TSRデータインサイト

「人材派遣業」倒産、1-3月は過去最多の29件 ~ 「円高」、「トランプ関税」でさらに増加も ~

人手不足で人材の獲得競争が厳しさを増すなか、人材派遣会社(労働者派遣業)の倒産が急増している。

記事カテゴリを表示
記事カテゴリを閉じる

プリントアウト

RSS

CLOSE
TOPへ