• TSRデータインサイト

2023年の「粉飾決算」関連倒産は11件 金融機関、企業の審査は対話が重要に

2023年(1-12月)「粉飾決算」関連倒産


 2023年に「粉飾決算」が大きな契機になった関連倒産は、3年連続で11件にとどまった。粉飾決算は、主に金融機関からの資金調達や取引先からの信用維持のために手を染めることが多い。ただ、地域金融機関など約50行を対象にした堀正工業(株)(東京・取引停止処分)など、“優良企業”、“老舗企業”など先入観を悪用した巧妙な粉飾決算もあり、与信体制に一石を投じている。

 2016年2月、日本銀行がマイナス金利を導入以降、金融機関では低金利の貸出競争が広がった。さらに、コロナ禍のゼロゼロ融資(実質無利子・無担保融資)などで、過剰債務を抱えた企業が増え、貸出先の確保に苦戦を強いられる金融機関もある。こうした新たな貸出先を探す金融機関の心理を突いて、企業が実態と乖離した財務諸表を作成するケースも少なくない。
 コロナ禍では、政府による積極的な資金繰り支援に支えられ、本来は借入が難しい企業でも新たな資金を調達できた。このため、粉飾決算が表面化するケースは少なかった。しかし、コロナ禍を経て経済活動が活発になるなか、事業再生を目指す企業でこれまでの決算数値と資金繰りの辻褄が合わなくなり、金融機関に粉飾決算を告白する企業も出てきた。
 ゼロゼロ融資の返済がピークを迎え、物価高や人件費の上昇などで企業の資金負担は増している。「倒産企業の7割~8割は粉飾決算」(金融機関)と指摘する声もある。粉飾決算の対処方法は、財務諸表の経験を積んだ分析力と、企業の成長性と本質を見抜く「目利き力」が改めて問われている。

※本調査は、「コンプライアンス違反」関連(建設業法、貸金業法などの業法違反や金融商品取引法などの法令違反、粉飾決算、脱税、詐欺・横領、不正受給など)から、「粉飾決算」関連を集計し、分析した。

「粉飾決算」関連倒産推移(1-12月)

✔主な倒産事例は、地域金融機関など約50行が取引し、多額の資金を調達していたベアリング販売の堀正工業(株)(東京・負債350億円・6月取引停止処分)。150年以上の歴史を誇る、医療用機器卸の白井松器械(株)(大阪・同86億9,600万円・9月民事再生法)。取引先の倒産で融通手形や架空取引が露呈した産業用機械製造の(株)トガシ技研(山形・同56億円・2月民事再生法)などがある。堀正工業や白井松器械は、20年以上にわたり粉飾決算を行っていた。
✔産業別は、最多が卸売業の4件(前年3件)。次いで、製造業の3件(同1件)、建設業の2件(同3件)と続く。
✔形態別は、最多が消滅型の破産の5件(同8件)。一方、再建型は民事再生法が4件(同ゼロ)、会社更生法が1件(同ゼロ)の合計5件だった。粉飾決算の発覚で信用が失墜しても、スポンサー次第で再建型にも、消滅型にもなる。粉飾とは別に、企業の本質がその後を左右している。
✔負債額別は、10億円以上が8件(同4件)、5億円以上10億円未満が前年と同数の1件、1億円以上5億円未満が2件(同6件)。2年連続で負債1億円未満は発生がなく、中堅企業が多いほか、粉飾決算で不正に資金を調達し負債が膨らんでいる。

 「粉飾決算」が直接の引き金になった倒産は多くない。だが、倒産後に粉飾決算が判明するケースだけでなく、倒産していないために粉飾決算が発覚しないケースもある。企業は決算書だけでなく、業界の風評、業績の推移と取引実態を把握することが欠かせない。

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

コロナ破たん累計が1万件目前 累計9,489件に

4月は「新型コロナ」関連の経営破たん(負債1,000万円以上)が244件(前年同月比9.9%減)判明した。3月の月間件数は2023年3月の328件に次ぐ過去2番目の高水準だったが、4月は一転して減少。これまでの累計は9,052件(倒産8,827件、弁護士一任・準備中225件)となった。

2

  • TSRデータインサイト

堀正工業(株) ~約50行を欺いた粉飾、明細書も細かく調整する「執念」 ~

東京には全国の地域金融機関が拠点を構えている。今回はそれら金融機関の担当者が対応に追われた。最大54行(社)の金融機関やリース会社から融資を受けていた老舗ベアリング商社の堀正工業(株)(TSR企業コード:291038832、東京都)が7月24日、東京地裁から破産開始決定を受けた。

3

  • TSRデータインサイト

インバウンド需要で「ホテル経営」が好調 8割のホテルが稼働率80%超、客室単価の最高が続出

コロナ禍の移動制限の解消と入国審査の緩和で、ホテル需要が急回復している。ホテル運営の上場13社(15ブランド)の客室単価と稼働率は、インバウンド需要の高い都心や地方都市を中心に、コロナ禍前を上回った。

4

  • TSRデータインサイト

2024年4月の「円安」関連倒産 1件発生 発生は22カ月連続、円安の影響はさらに長引く可能性も

2024年4月の「円安」関連倒産は1件発生した。件数は、3カ月ぶりに前年同月を下回ったが、2022年7月から22カ月連続で発生している。 3月19日、日本銀行はマイナス金利解除を決定したが、じりじりと円安が進み、4月29日の午前中に一瞬34年ぶりに1ドル=160円台に乗せた。

5

  • TSRデータインサイト

約束手形の決済期限を60日以内に短縮へ 支払いはマイナス影響 約4割、回収では 5割超がプラス影響

これまで120日だった約束手形の決済期限を、60日に短縮する方向で下請法の指導基準が見直される。約60年続く商慣習の変更は、中小企業の資金繰りに大きな転換を迫る。 4月1~8日に企業アンケートを実施し、手形・電子記録債権(でんさい)のサイト短縮の影響を調査した。

TOPへ