• TSRデータインサイト

脱毛サロン「キレイモ」、国民生活センターへの苦情相談が昨年末から急増

 返金遅延などで顧客とトラブルになっている脱毛サロン「KIREIMO(キレイモ)」に対する苦情相談が国民生活センターに殺到している。2021年末から急増し、2022年2月には月間288件に達した。東京商工リサーチ(TSR)は関連資料を開示請求し、集計した。
 返金遅延が報道された今年5月初旬、キレイモを運営する(株)ヴィエリス(TSR企業コード:363955682、渋谷区)は、ようやく遅延の事実を自社ホームページで認めた。そのなかで、解約順に返金しているものの、解約が増えているため、返金に遅れが生じていると釈明した。
 しかし、この数カ月前の2021年末から相談件数は増えており、顧客とのトラブルは長期間に及んでいる。

キレイモ

‌(株)ヴィエリスが運営する脱毛サロン「キレイモ」

苦情相談の受付は昨年11月から急増

 TSRは4月11日、国民生活センターに情報開示を請求した。請求したのは、「ヴィエリス」「KIREIMO」「キレイモ」に関するPIO-NETにおける全国の消費生活相談情報。PIO-NETは、全国の消費生活センターに寄せられた苦情相談を収集するシステムで、TSRは2014年3月から2022年4月までの苦情相談受付件数を請求した。
 5月16日、4月26日時点の内容が開示された。それによると、2014年(3-12月)の苦情相談受付件数は20件だった。その後、2015年56件、2016年70件、2017年72件、2018年140件と増加を辿った。
 2019年は89件に減少したが、2020年は97件と再び増加。2021年は11月40件、12月65件と増加し、年間では182件に達した。
 2022年は1月だけで223件と急増。1カ月で2021年を上回った。2月は288件とさらに増加した。
 国民生活センターによると、PIO-NETへの苦情件数は都度の登録もあるが、集計には2カ月程度の時間差があるという。今回の開示資料では、3月49件、4月13件だが、実際の登録件数は2月を大幅に上回る可能性もある。


 ヴィエリスは、返金に関する案内で「今回の返金遅延は企業の経営陣として責を負うべき事象」と説明。今後はホームページで報告するとともに、順次、返金対応を実施していくとしている。  だが、昨年11月から相談件数が急増しても、大きく報道されるまで対外的に、今回の事態に関するコメントは一切なかった。また、返金や給与遅配に関しても詳細な説明がなく、こうした経営姿勢への不信感は大きい。  返金の時期や経営状況など、顧客への丁寧な説明が待たれる。

キレイモ


(東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2022年5月18日号掲載予定「WeeklyTopics」を再編集)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

「人手不足」企業、69.3%で前年よりも悪化 建設業は8割超が「正社員不足」で対策急務

コロナ禍からの経済活動の再活性化で人手不足が深刻さを増し、「正社員不足」を訴える企業が増加している。特に、2024年問題や少子高齢化による生産年齢人口の減少などが、人手不足に拍車をかけている。

2

  • TSRデータインサイト

「食品業」倒産 2年連続増加の653件 原材料やエネルギー価格、人件費上昇が負担

歴史的な円安が続くなか、歯止めが掛からない食材の価格上昇、人件費などのコストアップが食品業界の経営を圧迫している。2023年度(4-3月)の「食品業」の倒産(負債1,000万円以上)は653件(前年度比16.3%増)で、2年連続で前年度を上回った。

3

  • TSRデータインサイト

【破綻の構図】テックコーポレーションと不自然な割引手形

環境関連機器を開発していた(株)テックコーポレーションが3月18日、広島地裁から破産開始決定を受けた。 直近の決算書(2023年7月期)では負債総額は32億8,741万円だが、破産申立書では約6倍の191億円に膨らむ。 突然の破産の真相を東京商工リサーチが追った。

4

  • TSRデータインサイト

2024年の「中堅企業」は9,229社 企業支援の枠組み新設で、成長を促進し未来志向へ

東京商工リサーチの企業データベースでは、2024年3月時点で「中堅企業」は9,229社(前年比1.2%増、構成比0.7%)あることがわかった。うち2023年の中小企業が、2024年に「中堅企業」に規模を拡大した企業は399社だった。一方、「中堅企業」から「中小企業」へ規模が縮小した企業も311社みられた。

5

  • TSRデータインサイト

「経営者保証」 75%の企業が「外したい」 保証料率の上昇、金融機関との関係悪化を懸念する声も

資金調達時の経営者(個人)保証について、「外したい」と回答した企業が75.5%にのぼり、経営者保証に拠らない融資へのニーズが大きいことがわかった。ただ、保証料率の上乗せや金融機関との関係悪化を懸念して経営者保証を外すことに慎重な企業も多い。

TOPへ