シャープ、堺ディスプレイプロダクトの株式売却を中止
3月12日、シャープ(株)(TSR企業コード:570384737)は同日開催の取締役会で堺ディスプレイプロダクト(株)(SDP、TSR企業コード:576128929)の株式売却の中止を決議したと発表した。
シャープは「譲受人が当社が保有するSDP株式の売買中止の申し入れがあった。当社としては資本関係の解消により、当社の連結業績の安定化に寄与することから、継続して売却の方向で交渉を進めていたが、譲受人の強い要望により株式売却の中止を決定した」としている。
SDPの株式をシャープは23.44%(自己株式を含めた所有比率)保有し、その他の持株比率は非開示としている。SDPの2019年12月期の売上高(単体)は999億2000万円、当期純利益は196億4200万円の赤字だった。
2月25日、シャープはSDPの株式売却を公表。守秘義務契約により譲受人は非開示だが、譲受人がシャープが保有しているSDP株式を購入したい旨の申し出があったという。株式売却の実施予定日は今年3月15日だった。
シャープは、「本株式売却が中止になったことによる当社の2021年3月期の連結業績に与える影響はありません」としている。