「すき家」のゼンショーHD 中間は19億円の赤字
牛丼チェーン「すき家」などを運営する飲食大手の(株)ゼンショーホールディングス(TSR企業コード:350389764、東京都港区、東証1部)は11月13日、2020年4-9月(連結)の純利益が19億1,200万円の赤字だったと発表した。新型コロナが影響し客数が回復しなかったことが響いた。
2020年4-9月の連結決算は、売上高2,879億7,500万円(前年同期比10.0%減)、営業利益5億2,400万円の赤字、純利益19億1,200万円の赤字と減収赤字計上だった。ただ、経費のコントロールに努めた結果、業績予想からは純利益が20億300万円改善した。
2021年3月期通期(連結)の業績予想は、新型コロナウイルス感染症の影響が見通せないため据え置いた。
牛丼大手3社の中間の純利益は赤字だった。ゼンショーHDは業績予想を据え置き、唯一、純利益黒字の10億円。「吉野家」を展開する(株)吉野家ホールディングス(TSR企業コード:290624100、東京都中央区、東証1部)の2021年2月期の連結業績予想は、純利益90億円の赤字(前年同期7億1,300万円の黒字)を見込む。「松屋」の(株)松屋フーズホールディングス(TSR企業コード:291777406、武蔵野市、東証1部)も純利益26億円の赤字(同26億400万円の黒字)を計画している。
ただ、足元では回復しつつある。10月の全店の売上高(対前年同月比)は、ゼンショーHDのすき家が106.5%、吉野家HDの吉野家は102.7%と前年実績を上回り、松屋フーズHDの松屋などは98.3%と前年並みまで回復している。