• TSRデータインサイト

「新型コロナウイルス」の影響でマッサージ店が閉店、予約落ち込みが響く

 都内などで女性向けマッサージ店を数店舗経営する企業が、「新型コロナウイルス」による影響から3月10日、1店舗を閉店した。担当者は、「経営難で店舗を閉店する。すべてとは言わないが、90%は新型コロナウイルスの影響だ」と、東京商工リサーチの取材に無念さをにじませながら応じた。
 同社は、中国式整体や足つぼマッサージ、美容エステなどの施術を行うマッサージ店。テレビ番組や雑誌などメディアへの露出も多く、女性を中心に顧客を増やしていた。だが、2020年2月に入り、急激に予約キャンセルが増え、客数が減少したという。担当者は、「(顧客は)はっきりと言わないが、濃厚接触を気にしているようだ」と、仕方ないとも受け取れる言葉を漏らした。そして、「こういう業界はみんなそうだが、今は厳しい。店舗数を減らしてコンパクトな経営を選んだ」と閉店の理由を語った。
 新型コロナウイルスの感染拡大で、これまでのインバウンドを取り込めなくなった旅館や食品製造業者が倒産に追い込まれた。だが、インバウンドの恩恵を受けてきた店や観光業に限らず、インバウンドと縁遠かった店にも新型コロナの余波が押し寄せている。その影響は、規模、業種、地域など関係ない勢いで広がっている。


(東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2020年3月12日号掲載予定「SPOT情報」を再編集)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

長渕剛さんの個人事務所、イベント会社に破産申立

歌手の長渕剛さんが代表を務める(株)オフィスレン(TSRコード:295731311、渋谷区)が、イベント運営を委託していた会社を相手取り、東京地裁に破産を申し立てたことが東京商工リサーチ(TSR)の取材で判明した。

2

  • TSRデータインサイト

破産開始のサクライ、「ここ10年は債務超過だったのかもしれない」

7月30日に東京地裁より破産開始決定を受けた(株)サクライ(TSRコード:290060095、東京都、製菓材料販売)の実態バランスシートは、長年に渡って極めて厳しい状況だったことが東京商工リサーチ(TSR)の取材で判明した。

3

  • TSRデータインサイト

私立大学の経営、売上トップは(学)順天堂 赤字企業率5割に迫る、損益は地域格差が鮮明に

私立大学を経営する全国の543法人のうち、約半数の253法人が2024年決算で赤字だった。赤字企業率は46.5%にのぼり、前期(40.8%)から5.7ポイント上昇し、5割に迫った。

4

  • TSRデータインサイト

2025年7月の「人手不足」倒産 過去最多の41件 「従業員退職」が1.8倍増、採用も退職も有効打なし

2025年7月の「人手不足」が一因の倒産は、7月では過去最多の41件(前年同月比24.2%増)だった。1-7月累計は213件(前年同期比18.9%増)に達し、年間で初めて300件を超す可能性も出ている。

5

  • TSRデータインサイト

2025年1-7月「酪農業」の倒産が過去最多 飼料価格、人件費の高騰で収益追い付かず

2025年1-7月の「酪農業」の倒産が10件(前年同期比233.3%増)に急増し、集計を開始した2006年以降、最多を更新したことがわかった。すでに年間最多だった2024年を抜いている。

TOPへ