• TSRデータインサイト

破産申請の花園万頭、「6月7日までは営業する」

 5月31日、「日本一高い日本一うまい」の看板で知られる(株)花園万頭(TSR企業コード:290958687)が東京地裁へ破産申請した。
 天保5(1834)年創業の老舗で「花園万頭」や「ぬれ甘なつと」などは有名だ。高額所得法人として公示にたびたび登場し、1992年には1億7,048万円を所得として申告していた。一方、バブル期の不動産投資が重く、近年では取引先への支払い遅延や金融債務のリスケなどの噂が飛び交っていた。また、保有不動産の売却など再建に向けた動きを加速させていた。

 破産申請したものの、本社同所の店舗や百官店内の売り場は営業している。6月1日午前10時、東京商工リサーチ(TSR)の取材に対し店舗スタッフは、「今回のことは(経営層から)昨日聞かされた。6月7日までは営業するが、その後のことは決まっていないと聞いている」と困惑気味に話す。
 店舗2階にある喫茶「花園茶寮」は、入口に「臨時休業させていただきます」との張り紙が掲示されている。店舗内の棚には万頭などがフルラインナップで陳列されているが、別の店舗スタッフによると、6月7日まで休業が続く予定だという。
 午前11時15分、花園万頭の担当者がTSRの取材に応じ、「再建に向けてスポンサー探しを進めていたが上手くいかなかった。税金等の未払いもあり、売掛金差押えの可能性が高く破産を申請した」と述べた。今後については、「6月30日付で従業員を解雇予定。店舗や売り場の運営は当面続けるが、今日から工場の稼働を止めており、万頭など賞味期限の短いものは在庫が無くなり次第、販売を終了する。ただ、スポンサーが決まれば工場を再開し、従業員の雇用も継続する可能性がある」と述べた。

花園万頭の本社(新宿区)

花園万頭の本社(新宿区))

(東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2018年6月4日号掲載予定「SPOT情報」を再編集)


 TSR情報とは

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

ハンバーガー店の倒産、最多更新 ~ 材料高騰、大手と高級店の狭間で模索 ~

年齢を問わず人気のハンバーガー店が苦境だ。2024年は1件だった倒産が、2025年は8月までに7件に達し、過去最多の2014年の年間6件を上回った。

2

  • TSRデータインサイト

2025年「全国のメインバンク」調査 ~GMOあおぞらネット銀行 メイン社数の増加率2年連続トップ~

「2025年全国企業のメインバンク調査」で、GMOあおぞらネット銀行が取引先のメインバンク社数の増加率(対象:500社以上)が2年連続でトップとなった。

3

  • TSRデータインサイト

タクシー業界 売上増でも3割が赤字 人件費・燃料費の高騰で二極化鮮明

コロナ禍を経て、タクシー業界が活況を取り戻している。全国の主なタクシー会社680社の2024年度業績は、売上高3,589億5,400万円(前期比10.6%増) 、利益83億3,700万円(同11.1%増)で、増収増益をたどっている。

4

  • TSRデータインサイト

「葬儀業」は老舗ブランドと新興勢力で二極化 家族葬など新たな潮流を契機に、群雄割拠

全国の主な葬儀会社505社は、ブランド力の高い老舗企業を中心に、売上高を堅調に伸ばしていることがわかった。 ただ、新たに設立された法人数が、休廃業・解散や倒産を上回り、市場は厳しい競争が繰り広げられている。

5

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。

TOPへ