• TSRデータインサイト

事業を停止した(株)全通の代理人弁護士が交代、債権者会議を模索か

 4月2日に事業を停止し、債務整理を井上雄介弁護士(ステップ法律事務所)ほか6名に一任していたギフト商品の共同仕入の(株)全通(TSR企業コード:291988130、東京都)は、同弁護士と委任契約を解除したことがわかった。
4月5日付で受任弁護士の連名で、債権者宛てに「業務終了通知」が送付された。通知文には、「依頼者から委任を受けて倒産処理の業務に従事して参りましたが、依頼者からの委任契約解除の意向を受けたため、業務を終了致します。今後、依頼者に対するお問い合わせにはご回答致しかねますので、ご容赦ください」と記されている。同事務所の担当者は、「(契約解除となった事情は)依頼者からの意向という以外ない。今後については全通側からの連絡を待ってもらうことになる」と話している。
こうしたなか、全通の本社には4月6日付で新たに鈴木正巳弁護士(鈴木正巳法律事務所、千代田区神田小川町1-9、電話03-3294-8251)が債務整理を受任したことを告げる貼り紙が掲示された。鈴木弁護士は東京商工リサーチ(TSR)の取材に、「今後の方針については検討中だが、債権者の意見を広く聞きたい」とコメント。また、当社ホームページ上には4月10日付で「お取引様各位」と題したお詫び文を、(協)ジャパンギフトチェーン(TSR企業コード:293511195、同所)と連名で掲載した。文中では「今後の債権者会議に向け弁護士と準備を進めております。整いましたらご通知申し上げます」としている。

 全通は4月2日、社長名で「加盟先倒産の影響をうけ、事業継続が困難となった」と記した文書を債権者に通知し、事業を停止した。
なお、2日に取引先だったギフト販売業の(株)交絢社(TSR企業コード:220027072、横手市)が事業を停止している。同社に貼られた紙には、「当社はスポンサーの支援その他の方法による事業の立て直しに努めて参りましたが、資金繰りの目途が立たなくなり、やむなく4月2日付ですべての事業を廃止いたしました」と記載されている。交絢社は全通から資金援助を受けていた。
全通は、ギフト小売業界では唯一の協同組合ジャパンギフトチェーンと同組合の加盟企業の出資を受け、ギフト商品の共同仕入れ事業を担っていた。今回の事態で加盟先企業への影響が懸念されるが、すでにギフト商材の取引先の中には影響が心配される企業名も挙がっており、今後の債務整理の動向に注目が集まっている。

全通が入居するビル

全通が入居するビル

(東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2018年4月13日号掲載予定「Weekly Topics」を再編集)

 TSR情報とは

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

【TSRの眼】「トランプ関税」の影響を読む ~ 必要な支援と対応策 ~

4月2日、トランプ米国大統領は貿易赤字が大きい国・地域を対象にした「相互関税」を打ち出し、9日に発動した。だが、翌10日には一部について、90日間の一時停止を表明。先行きが読めない状況が続いている。

2

  • TSRデータインサイト

中小企業の賃上げ率「6%以上」は9.1% 2025年度の「賃上げ」 は企業の85%が予定

2025年度に賃上げを予定する企業は85.2%だった。東京商工リサーチが「賃上げ」に関する企業アンケート調査を開始した2016年度以降の最高を更新する見込みだ。全体で「5%以上」の賃上げを見込む企業は36.4%、中小企業で「6%以上」の賃上げを見込む企業は9.1%にとどまることがわかった。

3

  • TSRデータインサイト

ホテル業界 インバウンド需要と旅行客で絶好調 稼働率が高水準、客室単価は過去最高が続出

コロナ明けのインバウンド急回復と旅行需要の高まりで、ホテル需要が高水準を持続している。ホテル運営の上場13社(15ブランド)の2024年10-12月期の客室単価と稼働率は、インバウンド需要の高い都心や地方都市を中心に、前年同期を上回った。

4

  • TSRデータインサイト

2024年度の「後継者難」倒産 過去2番目の454件 代表者の健康リスクが鮮明、消滅型倒産が96.6%に 

2024年度の後継者不在が一因の「後継者難」倒産(負債1,000万円以上)は、過去2番目の454件(前年度比0.8%減)と高止まりした。

5

  • TSRデータインサイト

2025年「ゾンビ企業って言うな!」 ~ 調達金利の上昇は致命的、企業支援の「真の受益者」の見極めを ~

ゾンビ企業は「倒産村」のホットイシューです、現状と今後をどうみていますか。 先月、事業再生や倒産を手掛ける弁護士、会計士、コンサルタントが集まる勉強会でこんな質問を受けた。

TOPへ