• プレスリリース

下請法改正により取引実務が大きく変化 ―TSRの「モニタリングサービス」で企業の実務対応を支援

株式会社東京商工リサーチ(以下:TSR)は、2026年1月に施行予定の「下請代金支払遅延等防止法(下請法)」改正を受け、発注企業の実務対応を支援するモニタリングサービスの提供を開始しました。
改正により適用基準に「従業員数」が加わることで、これまで対象外であった企業にも法的対応が求められる可能性がある中、TSRでは全国1,000万件超の企業情報を活用し、取引先の従業員数の把握から管理・証跡整備までをワンストップで支援します。

サービスご提供の背景

2025年5月16日に成立した「下請代金支払遅延等防止法(以下、下請法)」の改正により、発注元企業の適用基準が拡大され、従来の資本金要件に加え、「従業員数基準」が導入されることとなりました。本改正は2026年1月の施行を予定しており、発注業務・契約実務に携わる企業にとって、早期の対応が求められます。
特に、従業員数が100人または300人を超える企業が、新たに発注元として下請法の適用対象となる可能性があり、これまで資本金基準により対象外であった中小企業も、法的対応を迫られる状況となっています。
このような背景を受け、TSRでは企業のコンプライアンス強化と業務負荷軽減を目的とした「モニタリングサービス」の提供を強化いたします。

改正下請法の主なポイント

価格協議義務の新設 受注先との協議を経ずに代金を一方的に決定することが原則禁止
手形払いの原則禁止 支払手段として手形を用いることが原則として認められない
対象取引の拡大 運送委託などが新たに規制対象に追加
従業員数基準の導入 資本金に加え、従業員数も発注元の適用基準として追加

TSRのモニタリングサービス概要

TSRでは、従業員数をはじめとする企業情報の収集・管理に関して、長年の実績を活かした以下の支援サービスを提供しています。

  • 取引先への従業員数確認(電話・メール対応)
  • 情報の収集からデータベース化、レポート作成までを一括対応
  • 月次・四半期ごとの最新情報の提供
  • 監査・行政指導にも対応可能な記録・証跡の整備

導入メリット

  • コンプライアンス体制の強化
  • 業務負荷の軽減
  • 監査・行政指導への事前準備

お問い合わせ・お申し込み

下請法改正に備え、社内の管理体制を見直す好機です。TSRの「モニタリングサービス」をぜひご活用ください。

お申し込み・お問い合わせはこちら

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

長渕剛さんの個人事務所、イベント会社に破産申立

歌手の長渕剛さんが代表を務める(株)オフィスレン(TSRコード:295731311、渋谷区)が、イベント運営を委託していた会社を相手取り、東京地裁に破産を申し立てたことが東京商工リサーチ(TSR)の取材で判明した。

2

  • TSRデータインサイト

みんなで大家さん、分配金の支払いが遅延

7月31日、不動産投資商品を販売するみんなで大家さん販売(株)(TSRコード:571226140)は、不動産投資商品「みんなで大家さん成田1号~18号(全18商品)」について、7月末の利益分配(分配金)が遅れると投資家に通知した。

3

  • TSRデータインサイト

ホテル業界 止まらない客室単価の値上げ インバウンド需要で高稼働・高単価が続く

インバウンド(訪日旅行客)需要に支えられ、ホテル業界は好調が続いている。ホテル運営の上場13社(15ブランド)の2025年3月期の客室単価は、インバウンド需要の高い都心や地方都市を中心に前年同期を上回り、稼働率も前年同期並で高水準を維持している。

4

  • TSRデータインサイト

私立大学の経営、売上トップは(学)順天堂 赤字企業率5割に迫る、損益は地域格差が鮮明に

私立大学を経営する全国の543法人のうち、約半数の253法人が2024年決算で赤字だった。赤字企業率は46.5%にのぼり、前期(40.8%)から5.7ポイント上昇し、5割に迫った。

5

  • TSRデータインサイト

2025年上半期 20床以上の病院倒産が急増 「病院・クリニック」倒産21件、5年連続で前年同期を上回る

病床20床以上の病院の経営が厳しさを増している。2025年上半期(1-6月)の病院・クリニックの倒産は21件(前年同期比16.6%増)だった。上半期では、コロナ禍の2020年を底に、2021年から5年連続で前年同期を上回り、1989年以降で最多の2009年同期の26件に次ぐ、2番目となった。

記事カテゴリを表示
記事カテゴリを閉じる

プリントアウト

RSS

CLOSE
TOPへ