• プレスリリース

TSR Print Mediaの販売終了について

このたび、長年にわたりご愛顧いただいておりました「TSR Print Media」(各種企業に関する情報を紙に印刷して提供するサービス)の販売を、2025年3月28日をもちまして終了することとなりました。
本商品は、これまで多くのお客様にご利用いただき、ご好評をいただいてまいりました。しかし、近年の市場環境の変化や作成コストの高騰、さらにはデジタル化の進展を踏まえ、慎重に検討を重ねた結果、紙媒体での提供を終了する運びとなりました。
なお、紙媒体での販売は終了いたしますが、今後は現在提供中の電子媒体サービス「TSR Database Service」をぜひご利用ください。引き続き、より便利にお使いいただけるよう、サービスの向上に努めてまいります。今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

1. 販売終了

2025年3月28日(金)受注分

2. 対象商品

商品コード 商品名
501010202 企業カード経営者情報有
501010203 企業カード経営者情報無
501010204 企業リスト
501010205 企業マザーリスト
501010206 企業DM(のり付)
501010207 企業DM(のり無)
501010212 企業簡易リスト
501020201 新設法人リスト
501020205 新設法人マザーリスト
501020206 新設法人DM(のり付)
501020207 新設法人DM(のり無)
501030201 経営者リスト
501030202 経営者マザーリスト
501030203 経営者DM(のり付)
501030204 経営者DM(のり無)
501120201 財務シート
501210201 事業所リスト
501210203 事業所DM(のり付)
501210204 事業所DM(のり無)
501220201 倒産リスト

3. 代替商品

電子媒体サービス「TSR Database Service」では、お客様のご要望に応じた多様なレイアウトの商品をご用意しております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

丸住製紙(株)~ 倒産した地元の“名門”製紙会社の微妙な立ち位置 ~

2月28日に新聞用紙の国内4位の丸住製紙(株)(四国中央市)と関連2社が東京地裁に民事再生法の適用を申請してから2週間が経過した。負債総額は約590億円、債権者数は1,000名以上に及ぶ。愛媛県では過去2番目の大型倒産で、地元の取引先や雇用への影響が懸念されている。

2

  • TSRデータインサイト

「人材関連サービス業」の倒産、過去10年で最多 人手不足と過当競争に加え、福利厚生も負担に

深刻な人手不足で、転職や人材関連市場が活況を呈している。だが、その一方で、職業紹介業や人材派遣業などの「人材関連サービス業」で倒産が増加していることがわかった。

3

  • TSRデータインサイト

142年目の大転換、官報電子化で破産公告が検索不可に ~ プライバシー保護強化、与信業界は影響懸念 ~

いまから142年前。政府が1883(明治16)年7月、「官報」を創刊した。4月1日、官報の「正本」が紙から電子版へ移行する。

4

  • TSRデータインサイト

中小企業の賃上げ率「6%以上」は9.1% 2025年度の「賃上げ」 は企業の85%が予定

2025年度に賃上げを予定する企業は85.2%だった。東京商工リサーチが「賃上げ」に関する企業アンケート調査を開始した2016年度以降の最高を更新する見込みだ。全体で「5%以上」の賃上げを見込む企業は36.4%、中小企業で「6%以上」の賃上げを見込む企業は9.1%にとどまることがわかった。

5

  • TSRデータインサイト

丸住製紙、上限15億円の当座貸越枠 ~ 「自主再建・リスケ」の私的整理、成立も延命できず ~

2月28日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した丸住製紙(株)(TSRコード:810006448、四国中央市)の債権者が約1000名に上ることがわかった。

記事カテゴリを表示
記事カテゴリを閉じる

プリントアウト

RSS

CLOSE
TOPへ