• プレスリリース

海外取引先与信管理オンラインサービス「D&B Finance Analytics」のご提供を開始!

このたび、株式会社東京商工リサーチ(以下 「TSR」)は、海外取引先との安全な取引に欠かせない重要な情報や機能を一元化したオンラインサービス「D&B Finance Analytics」のご提供を開始しました。「D&B Finance Analytics」は、取引先のリスク分析、モニタリング・アラート、詳細な企業情報など、リスク管理に必要な機能を網羅した海外与信管理の必須アイテムです。

「D&B Finance Analytics」とは?

「D&B Finance Analytics」は、取引先全体/個社のリスク分析、企業情報の取得、リスクのモニタリングとアラート機能、国ごとのリスク把握、データインポート/エクスポートによる自社システムとの連携など、取引先との安全な取引に欠かせない重要な情報や機能を一元化したオンラインサービスです。

ご活用シーン

【こんな方に】

国内外で取引先が多く、効率的かつ確度の高い取引先のリスク管理をおこないたい方。属人性を排除し客観的なデータを元にした与信管理をおこないたい方。

【ご活用のメリット】

迅速かつ精緻に取引先のリスクを察知することで焦付き債権の最小化や取引額の見直しなどに素早く対応でき、より強固なリスク管理を実現できます。

サービスの特徴

Point1: 重点管理すべき取引先を容易に特定

世界最大級の企業情報サービス会社である米国のDun & Bradstreet(D&B)が提供する、信頼性の高い各種リスク指標を用いて、自社の取引先がどのようなリスクをどの程度抱えているかを明らかにし、高リスク企業群を抽出することができます。難しい操作は不要で、項目を選択するだけで容易にリスクを把握できます。

Point2: モニタリング&アラート機能でリスクを迅速に察知

モニタリングにより企業情報は日次で更新され常に最新の状態が維持されます。また、リスク指標や企業情報の変動を条件に設定してアラート通知を受け取ることで、素早く情報をキャッチし対策することができます。

Point3: 詳細な企業情報や国・地域のリスク情報をまとめたレポートを取得可能

海外企業調査レポートの定番「ダンレポート」と同等の情報を取得して個社の詳細なリスク把握をおこなえます。また、国や地域のリスクをまとめた「カントリーリスクレポート」「カントリーレポート」も取得可能で、当該企業の属する国の情勢も踏まえた包括的な取引判断がおこなえます。

主な機能

取引先全体分析(ポートフォリオインサイト)/対象企業群分析(ポートフォリオインサイト)
モニタリング/アラート/個社レポート/カントリーリスクレポート・カントリーレポート/言語設定

無料トライアル・ご利用料金

【無料トライアルについて】

「D&B Finance Analytics」の無料トライアル版をご用意しております。詳しくはお問い合わせください。
※期間、機能には制限がございます。

【ご利用料金】

ご登録される企業数により料金が変わります。詳しくはお問い合わせください。

詳細はこちら

海外取引先与信管理オンラインサービス(D&B Finance Analytics)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

【TSRの眼】「トランプ関税」の影響を読む ~ 必要な支援と対応策 ~

4月2日、トランプ米国大統領は貿易赤字が大きい国・地域を対象にした「相互関税」を打ち出し、9日に発動した。だが、翌10日には一部について、90日間の一時停止を表明。先行きが読めない状況が続いている。

2

  • TSRデータインサイト

中小企業の賃上げ率「6%以上」は9.1% 2025年度の「賃上げ」 は企業の85%が予定

2025年度に賃上げを予定する企業は85.2%だった。東京商工リサーチが「賃上げ」に関する企業アンケート調査を開始した2016年度以降の最高を更新する見込みだ。全体で「5%以上」の賃上げを見込む企業は36.4%、中小企業で「6%以上」の賃上げを見込む企業は9.1%にとどまることがわかった。

3

  • TSRデータインサイト

ホテル業界 インバウンド需要と旅行客で絶好調 稼働率が高水準、客室単価は過去最高が続出

コロナ明けのインバウンド急回復と旅行需要の高まりで、ホテル需要が高水準を持続している。ホテル運営の上場13社(15ブランド)の2024年10-12月期の客室単価と稼働率は、インバウンド需要の高い都心や地方都市を中心に、前年同期を上回った。

4

  • TSRデータインサイト

2024年度の「後継者難」倒産 過去2番目の454件 代表者の健康リスクが鮮明、消滅型倒産が96.6%に 

2024年度の後継者不在が一因の「後継者難」倒産(負債1,000万円以上)は、過去2番目の454件(前年度比0.8%減)と高止まりした。

5

  • TSRデータインサイト

2025年「ゾンビ企業って言うな!」 ~ 調達金利の上昇は致命的、企業支援の「真の受益者」の見極めを ~

ゾンビ企業は「倒産村」のホットイシューです、現状と今後をどうみていますか。 先月、事業再生や倒産を手掛ける弁護士、会計士、コンサルタントが集まる勉強会でこんな質問を受けた。

記事カテゴリを表示
記事カテゴリを閉じる

プリントアウト

RSS

CLOSE
TOPへ