• プレスリリース

グローバル財務情報サービス「D&B Global Financials」のリリースについて

株式会社 東京商工リサーチ(本社:東京都千代田区大手町1-3-1 社長:河原 光雄 以下TSR)は、世界共通フォーマットで財務情報が比較可能となるグローバル財務情報サービス「D&B Global Financials」を4月8日(月)より提供開始いたします。

D&B Global Financialsとは?

グローバル約2,500万社・8,500万期の各国で基準が異なる財務情報を全世界統一された情報形式で検索・入手・分析ができるWebサービスです。

グローバルに統一された情報形式 -異なる国の企業間比較が可能-

異なる国の企業間で共通した基準での財務情報(B/S,P/L,その他)が比較可能です。


財務情報リストイメージ

豊富な検索条件 -お客さまの目的に合せて定額で企業を検索・閲覧可能-

約60の豊富な抽出条件があり、ご契約の範囲内で制限なく検索・閲覧いただけます。


お客さま保有情報とのデータ連携 -高度な財務分析が可能-

お客さま保有情報とのデータ連携により、グラフ機能を用いて視覚的に新たな課題等をご確認いただくことが可能です。また、お客さま側のシステム(顧客情報等の企業情報)にも財務情報をお取込みいただくことで高度な財務分析が可能となります。


検索機能イメージ

提供開始日

2019年4月8日(月)

価格

利用国・地域などに応じた定額体系となります。
※詳細はお問い合わせください。

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

2025年1-9月の「人手不足」倒産が過去最多 「従業員退職」が前年の1.6倍増、初の年間300件超へ

2025年9月に「人手不足」が一因となった倒産は、調査を開始した2013年以降では月間最多の46件(前年同月比109.0%増)を記録した。また、2025年1-9月累計も、過去最多の285件(前年同期比31.3%増)に達し、人手不足はより深刻さを増していることがわかった。

2

  • TSRデータインサイト

ケーキや和菓子は「高値の花」に、スイーツ店が苦境 倒産は過去20年で最多ペース、競合商品も台頭

街のスイーツ店が苦境に陥っている。材料コストの上昇、酷暑、人手不足が重なり、商品値上げによる高級化も購入機会の減少につながったようだ。2025年1-9月の菓子製造小売の倒産は、過去20年で最多の37件に達した。

3

  • TSRデータインサイト

2025年1-9月「後継者難」倒産が過去2番目 332件 高齢化が加速、事業承継の支援が急務

代表の高齢化が進み、後継者が不在のため事業に行き詰まる企業が高止まりしている。2025年1-9月の「後継者難」倒産(負債1,000万円以上)は332件(前年同期比4.5%減)で、2年ぶりに前年同期を下回った。だが、2025年は過去最多だった前年同期の348件に次ぐ、過去2番目の高水準だった。

4

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。

5

  • TSRデータインサイト

2025年度上半期の「円安」倒産30件 仕入コスト上昇が卸売業を直撃

2025年度上半期(4-9月)の「円安」関連倒産は、30件(前年同期比31.8%減)だった。上半期では、2022年度以降の円安では前年度の44件に次いで、2番目の高水準になった。

記事カテゴリを表示
記事カテゴリを閉じる

プリントアウト

RSS

CLOSE
TOPへ