• TSRからのお知らせ

海外進出支援セミナー開催のお知らせ「新興国市場の成長を取り込む!海外進出を加速させる具体的手法」(盛岡)

2018年2月22日(木)に海外進出支援セミナーを、以下の通り、開催いたします。


アジアをはじめとした新興国の成長は著しく、日本企業は海外進出に引き続き意欲的な姿勢を見せています。一方、多くの企業は海外ビジネスにおける「現地でのビジネスパートナー」、「現地市場に関する情報」、「現地における販売網の拡充」などに課題を抱えており、業種や規模に関わらず海外でのビジネス展開は容易でないことが明らかになっています。
こうした背景を踏まえ、本セミナーにおいては海外進出に際して最も重要と考えられる市場性評価およびチャネル開拓について、世界最大の企業情報プロバイダー Dun & Bradstreet(D&B)のパートナーである東京商工リサーチが、独自の視点から解説いたします。今後新たに海外進出を計画する企業や、更なる市場拡大を検討している企業の皆さまは、ぜひご参加ください!

D&B Hoovers

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

長渕剛さんの個人事務所、イベント会社に破産申立

歌手の長渕剛さんが代表を務める(株)オフィスレン(TSRコード:295731311、渋谷区)が、イベント運営を委託していた会社を相手取り、東京地裁に破産を申し立てたことが東京商工リサーチ(TSR)の取材で判明した。

2

  • TSRデータインサイト

破産開始のサクライ、「ここ10年は債務超過だったのかもしれない」

7月30日に東京地裁より破産開始決定を受けた(株)サクライ(TSRコード:290060095、東京都、製菓材料販売)の実態バランスシートは、長年に渡って極めて厳しい状況だったことが東京商工リサーチ(TSR)の取材で判明した。

3

  • TSRデータインサイト

私立大学の経営、売上トップは(学)順天堂 赤字企業率5割に迫る、損益は地域格差が鮮明に

私立大学を経営する全国の543法人のうち、約半数の253法人が2024年決算で赤字だった。赤字企業率は46.5%にのぼり、前期(40.8%)から5.7ポイント上昇し、5割に迫った。

4

  • TSRデータインサイト

2025年7月の「人手不足」倒産 過去最多の41件 「従業員退職」が1.8倍増、採用も退職も有効打なし

2025年7月の「人手不足」が一因の倒産は、7月では過去最多の41件(前年同月比24.2%増)だった。1-7月累計は213件(前年同期比18.9%増)に達し、年間で初めて300件を超す可能性も出ている。

5

  • TSRデータインサイト

2025年1-7月「酪農業」の倒産が過去最多 飼料価格、人件費の高騰で収益追い付かず

2025年1-7月の「酪農業」の倒産が10件(前年同期比233.3%増)に急増し、集計を開始した2006年以降、最多を更新したことがわかった。すでに年間最多だった2024年を抜いている。

記事カテゴリを表示
記事カテゴリを閉じる

プリントアウト

RSS

CLOSE
TOPへ