• プレスリリース

東京商工リサーチとJIPDECが 法人番号を活用した情報提供に向けて連携

株式会社東京商工リサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:河原 光雄、以下 TSR)と一般財団法人日本情報経済社会推進協会(所在地:東京都港区、会長:牧野 力、以下 JIPDEC)は、法人情報を活用した企業情報提供サービスに関し、連携していくことで合意しました。

第一弾として、今夏より法人番号を活用し、JIPDECが運営するサイバー法人台帳ROBINS1に掲載された企業情報とTSRが所有する企業情報との連携を開始し、順次サービスを拡大して参ります。TSRとJIPDECは、両社の持つ情報力、分析力、データベース等の経営資源を最大限に活用し、連携して信頼性の高い特色ある企業情報をインターネット上に提供することで、国内のみならず海外も含めた円滑なビジネス活動をサポートして参ります。

東京商工リサーチ・JIPDEC提携イメージ

注1 サイバー法人台帳ROBINSは、社会保険労務士、行政書士等が確認した企業の基本情報(名称、所在地、ホームページのURL、メールドメイン等)や表彰などの企業アピール情報、社会保険労務士が確認・診断した労務情報(規程、従業員数等)、国税庁が公開している法人番号情報など信頼性の高い情報を提供する企業情報提供基盤です。

TSRについて

名称:株式会社東京商工リサーチ

法人番号:5010001134287

代表取締役社長:河原 光雄

所在地:〒100-6810 東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル


TSRは、2億5,000万件を超える国内外の企業情報を提供し、与信管理や営業・マーケティングを支援する世界最大規模の企業情報プロバイダーです。また、TSRは国内で唯一D-U-N-SR Number2の管理業務を行っており、企業活動のグローバル展開に不可欠な情報提供も行っています。


注2 1962年にDun&Bradstreet(D&B)が開発した9桁の企業識別コードで、世界の企業を一意に識別できる企業コードです。1991年12月、国連の経済社会委員会が国際間の電子商取引に関わる依頼書や請求書等のビジネス文書に用いる企業識別コードとしてD-U-N-SR Number の推薦を決定しました。そのほか、1993年、国際標準化機構(ISO)もD-U-N-SR Numberを世界的な企業識別コードとして推薦するなど、世界的な企業識別コードとして利用されています。

JIPDECについて

名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会

法人番号:1010405009403

会長:牧野 力

所在地:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内

https://www.jipdec.or.jp/


JIPDECは、1967年よりわが国の情報化推進の一翼を担い、技術的・制度的課題の解決に向けたさまざまな活動を展開しています。特に、安心安全な情報利活用環境の構築を図るため、プライバシーマーク制度やISMS制度の運用、「サイバー法人台帳ROBINS」や「JCAN 証明書」等のサービス提供、オープンデータや個人情報の取り扱い等情報の保護と活用に関する調査研究・政策提言等を行っています。

本件に関するお問い合わせ先


  • 株式会社東京商工リサーチ 経営企画室
  • TEL: 03-6910-3128 FAX: 03-5221-0705
  • 一般財団法人日本情報経済社会推進協会  インターネットトラストセンター 金井
  • TEL: 03-5860-7562 FAX: 03-5573-0561

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

不動産業から見た全国の「活気のある街」 活性度トップは東京都中央区、福岡など地方都市も健闘

東京商工リサーチが保有する企業データベースや行政の発表する統計資料から6つの項目に基づいて、エリア別の不動産業「活性度ポイント」を算出した。その結果、再び都心回帰の動きが出てきた一方で、地方の穴場でも活性化に向かう地域があることがわかった。

2

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。

3

  • TSRデータインサイト

ミュゼ破産で浮き彫り、勝者なき脱毛サロンの消耗戦 ~ 整備されぬ「利用者・従業員保護の枠組み」 ~

脱毛サロン最大手の「ミュゼプラチナム」を運営していたMPH(株)が8月18日、東京地裁から破産開始決定を受けた。MPHの破産は負債総額約260億円、被害者(契約者)は120万人を超え、社会問題化している。

4

  • TSRデータインサイト

破産開始決定のMPH、「抗告など対抗せず」

8月18日に東京地裁より破産開始決定を受けたMPH(株)(TSRコード:036547190)の幹部は20日、東京商工リサーチの取材に応じ、「破産開始決定に対しての抗告などはしない予定」とコメントした。

5

  • TSRデータインサイト

『生成AI』 活用は企業の25%にとどまる  「業務効率化」が9割超、専門人材不足がネック

幅広いビジネスシーンで注目される生成AIだが、その活用を推進している企業は25.2%(6,645社中、1,679社)にとどまることがわかった。

記事カテゴリを表示
記事カテゴリを閉じる

プリントアウト

RSS

CLOSE
TOPへ