• プレスリリース

ASEAN地域の景況感指数発表について

株式会社東京商工リサーチ(本社:東京都千代田区大手町1-3-1 社長:河原光雄)は、「ASEAN経済共同体(AEC)」の発足に伴って域内総生産が約300兆円に達するといわれるASEAN地域6ヵ国に関し、現地の最新の景況感を独自に調査した「D&B景況感指数」を発表いたしました。

概要

ASEAN加盟6カ国における四半期景況感指数(BOI)調査によると、フィリピンでは景況感指数が堅調に上昇する一方で、ベトナムはこれまでの急成長が鈍化する結果となりました。一方、マレーシアとインドネシアでは景況感指数の下落が続いていましたが、この第1四半期の景況感に関しては持ち直している傾向にあります。タイでも、刺激策の導入で全体に明るい材料が見えてきています。唯一の例外はシンガポールで、製造業の低迷によって事業見通しがここ数年の最低水準にまで押し下げられています。

ASEAN景況感指数(BOI)概要

※景況感指数が増加見通しの場合(↑)、減少見通しの場合(↓)で表示

ASEAN景況感指数(BOI)概要


ASEAN地域各国の景況感指数詳細レポート

   

インドネシア

見通しの改善に向け取組みを強化

インドネシア景況感指数詳細レポート[PDF:462KB]

マレーシア

回復の兆しは時期尚早?

マレーシア景況感指数詳細レポート[PDF:433KB]

フィリピン

フィリピン企業はスプリング・フィーバー

フィリピン景況感指数詳細レポート[PDF:512KB]

シンガポール

依然窮地に立つ製造業

シンガポール景況感指数詳細レポート[PDF:429KB]

タイ

刺激策に結実の兆し

タイ景況感指数詳細レポート[PDF:495KB]

ベトナム

急成長さなかの小休止

ベトナム景況感指数詳細レポート[PDF:482KB]

D&B景況感指数とは?

D&B景況感指数とは、世界最大の企業情報プロバイダーであるダン・アンド・ブラッドストリート(D&B)が、四半期に一度発表している世界各地域の経済指標です。TSRはD&Bの国内唯一のパートナーとして、ASEAN地区6ヵ国のBOIを発表しています。四半期毎に発表されるBOIは、各国の経済動向を測定するもので、各国が自国のビジネス環境をどのようにとらえているか、また今後どのように進むと考えているかを見通すための有効な方法とされています。

調査方法

本調査の対象は、農業・建設・電気・金融・製造・鉱業・サービス・輸送・卸売・不動産などの業種の企業を、D&Bのデータベースから無作為に抽出しました。全ての回答企業に、自社の売上高・純利益・販売価格・新規受注・在庫・従業員数という6つの重要指標に関し、次の四半期は前年同期比で増加するか、減少するか、変わらないかの見通しについて回答いただきました。

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

建材販売業の倒産 コロナ禍の2倍のハイペース コスト増や在庫の高値掴みで小規模企業に集中

木材や鉄鋼製品などの建材販売業の倒産が、ジワリと増えてきた。2025年1-7月の倒産は93件で、前年同期(75件)から2割(24.0%)増加した。2年連続の増加で、コロナ禍の資金繰り支援策で倒産が抑制された2021-2023年同期に比べると約2倍のハイペースをたどっている。

2

  • TSRデータインサイト

「転勤」で従業員退職、大企業の38.0%が経験 柔軟な転勤制度の導入 全企業の約1割止まり

異動や出向などに伴う「転勤」を理由にした退職を、直近3年で企業の30.1%が経験していることがわかった。大企業では38.0%と異動範囲が全国に及ぶほど高くなっている。

3

  • TSRデータインサイト

女性初の地銀頭取、高知銀行・河合祐子頭取インタビュー ~「外国人材の活用」、「海外販路開拓支援」でアジア諸国との連携を強化~

ことし6月、高知銀行(本店・高知市)の新しい頭取に河合祐子氏が就任した。全国の地方銀行で女性の頭取就任は初めてで、大きな話題となった。 異色のキャリアを経て、高知銀行頭取に就任した河合頭取にインタビューした。

4

  • TSRデータインサイト

ダイヤモンドグループ、複数先への債務不履行~蔑ろにされた「地域イベントの想い」 ~

ライブやフェスティバルなどの企画やチケット販売を手掛けるダイヤモンドグループ(株)(TSRコード:298291827、東京都、以下ダイヤモンドG)の周辺が騒がしい。

5

  • TSRデータインサイト

2025年1-8月の「人手不足」倒産が237件 8月は“賃上げ疲れ“で、「人件費高騰」が2.7倍増

2025年8月の「人手不足」が一因の倒産は22件(前年同月比37.5%増)で、8月では初めて20件台に乗せた。1-8月累計は237件(前年同期比21.5%増)に達し、2024年(1-12月)の292件を上回り、年間で初めて300件台に乗せる勢いで推移している。

記事カテゴリを表示
記事カテゴリを閉じる

プリントアウト

RSS

CLOSE
TOPへ