• プレスリリース

「アジア主要企業10,000社」「ヨーロッパ主要企業15,000社」取り扱い開始

株式会社 東京商工リサーチ(本社:東京都千代田区大手町1-3-1 社長:河原 光雄 以下TSR)は、このたび、「アジア主要企業10,000社」「ヨーロッパ主要企業15,000社」の取り扱いを新たに開始しました。

アジア、ヨーロッパの主要企業をさまざまなランキング形式で紹介。売上高や利益、従業員数などのデータは、国ごとに売上高順で掲載しています。
さらに、主要産業別の売上高上位100社のほか、「アジア主要企業10,000社」はアジア全域の売上高・利益・損失の各上位500社、「ヨーロッパ主要企業15,000社」はヨーロッパ全域の売上高・利益・従業員数の各上位500社も収録。
アルファベット順のインデックスでは各企業の住所・電話番号・役員名も確認でき、アジア、ヨーロッパでの新規取引先開拓などに役立ちます。

アジア主要企業10,000社

英語名:Asia's 10,000 Largest Companies

  • 発刊:年1回・4月
  • 定価:86,000円(税別)
  • 収録国:中国、香港、インド、インドネシア、日本、マレーシア、フィリピン、シンガポール、韓国、台湾、タイ
  • 収録データ:順位、社名、業種、国際標準産業分類(ISIC)コード、売上高、売上高成長率、利益、利益成長率、売上高純利益率、従業員数、一人当たり売上高、設立

ヨーロッパ主要企業15,000社

英語名:Europe's 15,000 Largest Companies

  • 発刊:年1回・4月
  • 定価:109,000円(税別)
  • 収録国:オーストリア、ベルギー、ブルガリア、キプロス、チェコ、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイスランド、アイルランド、イタリア、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、マルタ、オランダ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス
  • 順位、社名、業種、国際標準産業分類(ISIC)コード、売上高、売上高成長率、利益、利益成長率、売上高純利益率、従業員数、一人当たり売上高、設立

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

2025年1-9月の「人手不足」倒産が過去最多 「従業員退職」が前年の1.6倍増、初の年間300件超へ

2025年9月に「人手不足」が一因となった倒産は、調査を開始した2013年以降では月間最多の46件(前年同月比109.0%増)を記録した。また、2025年1-9月累計も、過去最多の285件(前年同期比31.3%増)に達し、人手不足はより深刻さを増していることがわかった。

2

  • TSRデータインサイト

ケーキや和菓子は「高値の花」に、スイーツ店が苦境 倒産は過去20年で最多ペース、競合商品も台頭

街のスイーツ店が苦境に陥っている。材料コストの上昇、酷暑、人手不足が重なり、商品値上げによる高級化も購入機会の減少につながったようだ。2025年1-9月の菓子製造小売の倒産は、過去20年で最多の37件に達した。

3

  • TSRデータインサイト

2025年1-9月「後継者難」倒産が過去2番目 332件 高齢化が加速、事業承継の支援が急務

代表の高齢化が進み、後継者が不在のため事業に行き詰まる企業が高止まりしている。2025年1-9月の「後継者難」倒産(負債1,000万円以上)は332件(前年同期比4.5%減)で、2年ぶりに前年同期を下回った。だが、2025年は過去最多だった前年同期の348件に次ぐ、過去2番目の高水準だった。

4

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。

5

  • TSRデータインサイト

2025年度上半期の「円安」倒産30件 仕入コスト上昇が卸売業を直撃

2025年度上半期(4-9月)の「円安」関連倒産は、30件(前年同期比31.8%減)だった。上半期では、2022年度以降の円安では前年度の44件に次いで、2番目の高水準になった。

記事カテゴリを表示
記事カテゴリを閉じる

プリントアウト

RSS

CLOSE
TOPへ