• TSR速報

中越エコプロダクツ(株)

※画像は実際の企業と関係はありません


 中越エコプロダクツ(株)(高岡市)が特別清算する方針であることがわかった。
 負債総額は約37億5100万円(2025年3月期決算時点)。
 中越エコプロダクツは、中越パルプ工業と(株)環境経営総合研究所(東京都渋谷区)の共同出資によって設立。環境経営総合研究所が開発した100%プラスチックに代わる新素材「マプカ(MAPKA)」シートを製造していた。しかし、環境経営総合研究所は粉飾に手を染めていたことが露見し、2024年8月に金融機関から東京地裁に会社更生法を申し立てられ、同年9月に会社更生法開始決定を受けた。2025年2月に更生手続きが廃止となり3月26日、破産開始決定を受けた。

 このため、予定していた合弁事業を継続することが困難になり、中越パルプ工業は4月25日開催の取締役会で当社の解散を決議し、「6月末を目途に解散する」旨をリリースしていた。

 9月12日現在、解散登記はなされていない。中越パルプ工業は、「当社の連結子会社である中越エコプロダクツ(株)が特別清算する方針であること、負債総額が約37億5100万円との報道がなされましたが、この内容は当社が発表したものではありません。現在も解散に向けた手続きを継続しており、今後追加で公表すべき事項が生じた場合には、速やかにお知らせいたします。」としている。

 
 ※中越エコプロダクツ(株)(TSRコード:032183160、法人番号:1230001017531、高岡市材木町1-12、設立2018(平成30)年7月、資本金1億円)

 ※中越パルプ工業(株)(TSRコード:291121993、法人番号:3010001034877、東京都中央区、東証プライム上場)
 ※(株)環境経営総合研究所(TSRコード:294046615、法人番号:5011001043734、東京都渋谷区)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

ハンバーガー店の倒産、最多更新 ~ 材料高騰、大手と高級店の狭間で模索 ~

年齢を問わず人気のハンバーガー店が苦境だ。2024年は1件だった倒産が、2025年は8月までに7件に達し、過去最多の2014年の年間6件を上回った。

2

  • TSRデータインサイト

2025年「全国のメインバンク」調査 ~GMOあおぞらネット銀行 メイン社数の増加率2年連続トップ~

「2025年全国企業のメインバンク調査」で、GMOあおぞらネット銀行が取引先のメインバンク社数の増加率(対象:500社以上)が2年連続でトップとなった。

3

  • TSRデータインサイト

タクシー業界 売上増でも3割が赤字 人件費・燃料費の高騰で二極化鮮明

コロナ禍を経て、タクシー業界が活況を取り戻している。全国の主なタクシー会社680社の2024年度業績は、売上高3,589億5,400万円(前期比10.6%増) 、利益83億3,700万円(同11.1%増)で、増収増益をたどっている。

4

  • TSRデータインサイト

「葬儀業」は老舗ブランドと新興勢力で二極化 家族葬など新たな潮流を契機に、群雄割拠

全国の主な葬儀会社505社は、ブランド力の高い老舗企業を中心に、売上高を堅調に伸ばしていることがわかった。 ただ、新たに設立された法人数が、休廃業・解散や倒産を上回り、市場は厳しい競争が繰り広げられている。

5

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。

TOPへ