• TSR速報

(株)ヨギー

「スタジオ・ヨギー」のロゴ

「スタジオ・ヨギー」のロゴ

 (株)ヨギー(目黒区)は8月1日、東京地裁より破産始決定を受けた。申請代理人は粟澤方智弁護士(粟澤・山本法律事務所、千代田区飯田橋2-1-5)。破産管財人には関端広輝弁護士(アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業、千代田区大手町1-1-1)が選任された。


 負債総額は債権者約2500名(うち一般利用者数約2200名)に対して約6億2000万円。ヨガスタジオの負債額では過去最大となる。
 ヨガ・ピラティス教室の「スタジオ・ヨギー」の運営を手掛け、都内を中心に20店舗以上を展開。このほか、独自資格によるヨガインストラクターの育成事業なども手掛け、ピーク時の2018年12月期には売上高19億3942万円をあげていた。


 しかし、過去の積極的な出店攻勢から収益が追い付かない状況が続くなか、新型コロナウイルス感染拡大の影響や競合激化などから、業績が急激に悪化。社会保険料や税金などの滞納が膨らんだほか、近年は不採算店舗の閉鎖で店舗数が減少していた。スポンサー探索も進めたが、7月末の決済が不能となり、今回の措置となった。

 なお、一部店舗については他社への譲渡が決定している。

 なお、破産管財人への問い合わせ専用E-mailアドレスを開設している。

 yoggy_info@amt-law.com

 ※(株)ヨギー(TSRコード:296531677、法人番号:1013201016952、目黒区目黒1-26-1、設立2004(平成16)年2月、資本金1000万円)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

不動産業から見た全国の「活気のある街」 活性度トップは東京都中央区、福岡など地方都市も健闘

東京商工リサーチが保有する企業データベースや行政の発表する統計資料から6つの項目に基づいて、エリア別の不動産業「活性度ポイント」を算出した。その結果、再び都心回帰の動きが出てきた一方で、地方の穴場でも活性化に向かう地域があることがわかった。

2

  • TSRデータインサイト

2025年 全国160万5,166社の“メインバンク“調査

全国160万5,166社の“メインバンク”は、三菱UFJ銀行(12万7,264社)が13年連続トップだった。2位は三井住友銀行(10万1,697社)、3位はみずほ銀行(8万840社)で、メガバンク3行が上位を占めた。

3

  • TSRデータインサイト

ミュゼ破産で浮き彫り、勝者なき脱毛サロンの消耗戦 ~ 整備されぬ「利用者・従業員保護の枠組み」 ~

脱毛サロン最大手の「ミュゼプラチナム」を運営していたMPH(株)が8月18日、東京地裁から破産開始決定を受けた。MPHの破産は負債総額約260億円、被害者(契約者)は120万人を超え、社会問題化している。

4

  • TSRデータインサイト

破産開始決定のMPH、「抗告など対抗せず」

8月18日に東京地裁より破産開始決定を受けたMPH(株)(TSRコード:036547190)の幹部は20日、東京商工リサーチの取材に応じ、「破産開始決定に対しての抗告などはしない予定」とコメントした。

5

  • TSRデータインサイト

『生成AI』 活用は企業の25%にとどまる  「業務効率化」が9割超、専門人材不足がネック

幅広いビジネスシーンで注目される生成AIだが、その活用を推進している企業は25.2%(6,645社中、1,679社)にとどまることがわかった。

TOPへ