• TSR速報

(株)ケヒコほか2社

「業務スーパー」旭神店の張り紙(7月30日撮影)

「業務スーパー」旭神店の張り紙(7月30日撮影)

~経営する「業務スーパー」でストライキ~

 (株)ケヒコ(横浜市中区)と、関連の(株)エス・インターナショナル(同所)、(株)広(同所)は7月30日、横浜地裁より破産開始決定を受けた。
 破産管財人には増田尚弁護士(多摩川法律事務所、川崎市幸区堀川町580)が選任された。
 負債は、ケヒコが債権者37名に対して7億9900万円、エス・インターナショナルが債権者29名に対して2億5850万円、広が債権者3名に対して8200万円。3社合計11億3950万円。

 ケヒコは、エス・インターナショナルの子会社として、「業務スーパー」のフランチャイズに加盟。北海道内に複数店舗を展開し、2019年8月期には売上高13億2264万円をあげた。2021年6月には2社の代表取締役が交代したが、以降もケヒコの業績は順調に推移していた。
 しかし、エス・インターナショナルは2021年12月期に1億8836万円の最終赤字を計上し、債務超過に転落。このため、ケヒコが多額の配当により、エス・インターナショナルを支える構図となっていた。

 こうしたなか、「代表者による会社資金の私的流用や不採算事業への投資などが原因で両社の経営が悪化したうえ、破産を検討している」として、労働組合が代表交代などを求めて2024年6月29日に時限ストライキ、7月18日からは無期限ストライキを実施し、「業務スーパー」7店舗の営業が一時休止する事態に発展。
 一方で、会社側は、労働組合が無償で経営権の譲渡を要求しておりフランチャイザー(FC本部)との関係性も含めて事業継続の観点から受け入れられないと判断するなど、労使の対立が深まるなか、今回の措置となった。

 なお、2社の労働者に対する給与の支払原資は全額確保され、破産管財人に引き継がれている。

 広は、ケヒコとエス・インターナショナルの持株会社の位置付けにあったが、2社に連鎖した。

※(株)ケヒコ(TSR企業コード:352478845、法人番号:7020001022951、横浜市中区桜木町1-1-7、設立1990(平成2)年9月、資本金3000万円)
※(株)エス・インターナショナル(TSR企業コード:350655936、法人番号:7020001022506、同所、設立1959(昭和34)年2月、資本金3000万円)
※(株)広(TSR企業コード:694769517、法人番号:4020001145656、同所、設立2022(令和4)年3月、資本金100万円)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

制御機器メーカーのIDEC(株)が早期退職募集を実施=国内従業員の300人が退職

制御機器メーカーのIDEC(株)(TSRコード:570011370、大阪府、東証プライム)がセカンドキャリア支援制度を実施し、今年6月までに国内従業員の約300人が退職していたことが東京商工リサーチの取材でわかった。

2

  • TSRデータインサイト

上場企業の「早期・希望退職」募集 1-8月で1万人超え 募集の大型化で前年同期比1.4倍増、前年1年間を上回る 

今年1月から8月31日までに判明した上場企業の「早期・希望退職」募集の対象人数が、1万人を超えた。募集の大型化が目立ち、3年ぶりに1万人を超えた2024年の年間募集人数1万9人をすでに上回った。

3

  • TSRデータインサイト

2025年1-8月の「人手不足」倒産が237件 8月は“賃上げ疲れ“で、「人件費高騰」が2.7倍増

2025年8月の「人手不足」が一因の倒産は22件(前年同月比37.5%増)で、8月では初めて20件台に乗せた。1-8月累計は237件(前年同期比21.5%増)に達し、2024年(1-12月)の292件を上回り、年間で初めて300件台に乗せる勢いで推移している。

4

  • TSRデータインサイト

分配金遅延の「みんなで大家さん」、出資者が返金求め訴訟提起へ

不動産投資商品「みんなで大家さん」の出資者への分配金が遅延している問題で、投資商品を扱う企業に対して5名の出資者が1億円の返還を求め、東京地裁に訴訟を提起する。出資者側の代理人事務所は、リンク総合法律事務所。

5

  • TSRデータインサイト

銀行員の年収、過去最高の653万3,000円 3メガ超えるトップはあおぞら銀行の906万円

国内銀行63行の2024年度の平均年間給与(以下、年収)は、653万3,000円(中央値639万1,000円)で、過去最高となった。前年度の633万1,000円(同627万5,000円)から、20万2,000円(3.1%増)増え、増加額は3年連続で最高を更新した。

TOPへ