• TSR速報

(株)A.L.I.Technologies

A.L.I.Technologiesが入居していたビル(2023年8月撮影)

A.L.I.Technologiesが入居していたビル(2023年8月撮影)

ホバーバイクやドローンの開発を手掛けていたスタートアップ企業

 (株)A.L.I.Technologies(東京都港区)は12月27日、東京地裁に破産を申請し1月10日、破産開始決定を受けた。
 破産管財人には飯田岳弁護士(阿部・井窪・片山法律事務所、中央区八重洲2-8-7)が選任された。
 負債総額は11億6751万円(2022年12月期決算時点)。

 東京大学航空宇宙専攻の学生らによって創業。ドローン技術の開発から、ホバーバイクなどのエアーモビリティー分野に領域を広げ、同分野のスタートアップとして高い知名度を有し、将来的なIPOを目指していた。近年は世界初とされる空飛ぶバイク「実用型ホバーバイク(XTURISMO Limited Edition)」を開発し、2022年12月に第一号機を納品していた。

 一方で、開発費用が重くのしかかり、2020年12月期は13億6595万円の赤字を計上。さらに、2021年12月期は16億3192万円、2022年12月期は19億4382万円と赤字額は年々拡大していた。この間、コロナ関連融資など金融機関からの資金調達やベンチャーキャピタル、ファンドなどからの増資で凌いでいた。2023年2月には当社の株主である米国企業の株式上場を通じた資金調達も目指したが、計画通りの調達ができなかったことで資金繰りが一段と悪化。取引先への支払遅延が発生するなどして信用が低下していた。

 こうしたなか、同年7月18日には代表取締役が退任し、その他取締役2名も解任されたほか、8月以降は従業員の大半が退職。実質的な事業停止状態に陥り、動向が注目されていたところ、今回の措置となった。

※(株)A.L.I.Technologies(TSR企業コード:022350926、法人番号:9010001178677、港区芝公園3-1-8、設立2016(平成28)年9月)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

【TSRの眼】「トランプ関税」の影響を読む ~ 必要な支援と対応策 ~

4月2日、トランプ米国大統領は貿易赤字が大きい国・地域を対象にした「相互関税」を打ち出し、9日に発動した。だが、翌10日には一部について、90日間の一時停止を表明。先行きが読めない状況が続いている。

2

  • TSRデータインサイト

中小企業の賃上げ率「6%以上」は9.1% 2025年度の「賃上げ」 は企業の85%が予定

2025年度に賃上げを予定する企業は85.2%だった。東京商工リサーチが「賃上げ」に関する企業アンケート調査を開始した2016年度以降の最高を更新する見込みだ。全体で「5%以上」の賃上げを見込む企業は36.4%、中小企業で「6%以上」の賃上げを見込む企業は9.1%にとどまることがわかった。

3

  • TSRデータインサイト

ホテル業界 インバウンド需要と旅行客で絶好調 稼働率が高水準、客室単価は過去最高が続出

コロナ明けのインバウンド急回復と旅行需要の高まりで、ホテル需要が高水準を持続している。ホテル運営の上場13社(15ブランド)の2024年10-12月期の客室単価と稼働率は、インバウンド需要の高い都心や地方都市を中心に、前年同期を上回った。

4

  • TSRデータインサイト

2024年度の「後継者難」倒産 過去2番目の454件 代表者の健康リスクが鮮明、消滅型倒産が96.6%に 

2024年度の後継者不在が一因の「後継者難」倒産(負債1,000万円以上)は、過去2番目の454件(前年度比0.8%減)と高止まりした。

5

  • TSRデータインサイト

2025年「ゾンビ企業って言うな!」 ~ 調達金利の上昇は致命的、企業支援の「真の受益者」の見極めを ~

ゾンビ企業は「倒産村」のホットイシューです、現状と今後をどうみていますか。 先月、事業再生や倒産を手掛ける弁護士、会計士、コンサルタントが集まる勉強会でこんな質問を受けた。

TOPへ