• TSR速報

(株)守田

※画像は実際の企業とは関係ありません

※画像は実際の企業とは関係ありません

 (株)守田(福岡市東区)は7月12日、事業を停止し、破産手続きを山口雅司弁護士(萬年総合法律事務所、同市中央区赤坂1-15-33)に一任した。
 負債総額は約30億円。

 輸出に特化した鉄スクラップ卸業者。地場大手の解体工事業者などを仕入先とし、韓国企業との直接取引を主体に販路を形成していた。複数のヤードを確保して北九州市内に拠点を置き、2020年8月期は売上高約43億円を計上。さらに、2021年8月期はスクラップ価格の高騰や取扱量の増加で売上高を約140億円に伸ばし、2022年8月期は円安の恩恵も受けたことで約200億円まで拡大した。

 しかし、業績拡大の一方で、扱い品の相場の変動などから利益面は安定感を欠いていたうえ、業歴も浅く財務基盤も脆弱で余裕のない資金繰りを強いられた。こうしたなか、調達を巡ってトラブルが発生したことなども重なり、2023年4月以降はヤードでの受け入れを中止していた。
 輸出先の変更等で再建の道を探ったものの計画通りに進まず、膨らんだ債務の圧縮の目途も立たないことから、今回の措置となった。

※(株)守田(TSR企業コード:132413337、法人番号:4290001086634、福岡市東区香椎照葉5-1-12、設立2019(令和1)年9月、資本金900万円)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

制御機器メーカーのIDEC(株)が早期退職募集を実施=国内従業員の300人が退職

制御機器メーカーのIDEC(株)(TSRコード:570011370、大阪府、東証プライム)がセカンドキャリア支援制度を実施し、今年6月までに国内従業員の約300人が退職していたことが東京商工リサーチの取材でわかった。

2

  • TSRデータインサイト

上場企業の「早期・希望退職」募集 1-8月で1万人超え 募集の大型化で前年同期比1.4倍増、前年1年間を上回る 

今年1月から8月31日までに判明した上場企業の「早期・希望退職」募集の対象人数が、1万人を超えた。募集の大型化が目立ち、3年ぶりに1万人を超えた2024年の年間募集人数1万9人をすでに上回った。

3

  • TSRデータインサイト

2025年1-8月の「人手不足」倒産が237件 8月は“賃上げ疲れ“で、「人件費高騰」が2.7倍増

2025年8月の「人手不足」が一因の倒産は22件(前年同月比37.5%増)で、8月では初めて20件台に乗せた。1-8月累計は237件(前年同期比21.5%増)に達し、2024年(1-12月)の292件を上回り、年間で初めて300件台に乗せる勢いで推移している。

4

  • TSRデータインサイト

分配金遅延の「みんなで大家さん」、出資者が返金求め訴訟提起へ

不動産投資商品「みんなで大家さん」の出資者への分配金が遅延している問題で、投資商品を扱う企業に対して5名の出資者が1億円の返還を求め、東京地裁に訴訟を提起する。出資者側の代理人事務所は、リンク総合法律事務所。

5

  • TSRデータインサイト

銀行員の年収、過去最高の653万3,000円 3メガ超えるトップはあおぞら銀行の906万円

国内銀行63行の2024年度の平均年間給与(以下、年収)は、653万3,000円(中央値639万1,000円)で、過去最高となった。前年度の633万1,000円(同627万5,000円)から、20万2,000円(3.1%増)増え、増加額は3年連続で最高を更新した。

TOPへ